終身保険の受取り人は誰に指定していますか?要件を確認して名義変更しようと思っています。子供にしたいが、まだ生まれていないため不明。死後は子供の保護者に受取人になってほしいが、母か主人かは未定。母にも一部受け取ってほしいため、遺言書に希望を記載しようと考えています。
みなさんご自身の終身保険の受け取り人はどなたにされていますか?
私は去年(19才)に母が保険にいれてくれていたみたいで昨日その見直しをしていました。
契約書には受取人が指定されておりませんでした。
契約してから籍を入れたので今度名義の変更をしに行く際に受取人も指定しようと思います。
子供にしたいんですがまだ生まれてないのでできないかなと思います。
一番は私の死後、子供の保護者になる人に受取人になってほしいのですが母が子供を引き取るか主人が引き取るかは分かりません。
母にも一部受け取ってほしいと思いますので遺言書に詳しく希望の振り分け書いておこうかなと思っております。
みなさまはお母様、ご主人、お子さん
どなたを受取人していますか?
- にゃんちゅう(7歳)
にゃんちゅう
一部誤字がありすみません(>_<)
ちなみに死亡した際おりる額は1000万円です。
あやぱまん
契約者と被保険者はなちおさんになってますでしょうか??
契約者と被保険者がなちおさんの場合、受取人がご主人でもお子さんでも相当な金額ではない限り、相続税は発生しません。
ただ、契約者がお母さん、被保険者がなちおさんの場合は、お子さんが受け取る際に贈与税が発覚しますので、その際は契約者を変えないと損します。
また上記の場合で受取人をお母さんにしても相続税がかかるので、1番は契約者を自分に変えて、ご主人かお子さんを受取人にすることです✨
確かお腹にいる赤ちゃんも受取人に指定することが出来たと思います😊
そして離婚していない限り、お子さんの親権はご主人にありますよ✨
お母さんに親権は養子縁組しないと出来ないと思います…
わたしは受取人は結婚した時に旦那に変えました😊
旦那は変えてくれてませんが😑
-
あやぱまん
上の方の回答であったんですが、お金を払ってる人=契約者ではないですよ✨
わたしの場合、お金払ってる口座は父でしたが、最初から契約者はわたしになってました!
多分母が契約者と被保険者を一緒にしてないと損するということを知ってたからだと思います。- 12月4日
-
にゃんちゅう
知らないことだらけでビックリしました!
相続税までプレゼントしちゃうのは迷惑ですね(>_<)笑
とても分かりやすくありがとうございます!
スクリーンショットにおさめておきます。笑
教えてもらったことをもとに保険やさんにいってきます♪
でしたら契約者と被保険者を私にして全額主人に受け取ってもらって
一部母に渡しておいてほしいと言っておくのが一番良さそうですね🎵- 12月4日
-
あやぱまん
意外と相続の手続きは時間もかかるし面倒なので😅
保険の担当者はいないですか??
わたしは家に来てもらって手続きや説明をして貰っていたので、行くと大変だったりするのでご自宅まで来てもらえるのであればそっちの方が楽ですよ✨
その際に、どのようにしておくのが1番損せずに簡単かなど色々と教えて貰えると思います😊
そうですね✨
渡すことに関してはなにも税金かからないので1番かしこいやり方だと思います☺️- 12月4日
-
にゃんちゅう
お恥ずかしいことについ最近まで自分が保険にはいっていたことすら知らなかったので担当者がいるかどうかも母に確認してみます!
世の中難しいことだらけなのに知らないと損することばかりで本当に大変です(T_T)- 12月4日
-
あやぱまん
わたしも働くまで入ってること知りませんでした。
母に年末調整に出す証明書を貰うまで知らなかったですよ😅
若い時から入っておくと保険安いから。ということでした!
わたしは生命保険は入ってないので、今のうちに入っておこうと思ってます✨
グッドアンサーありがとうございます💕- 12月4日
よっぴ55
私は主人にしています。
結婚を機に親から主人に変更しました。
主人の保険の受取人は義理の父のままですが。手続きが面倒だそうです(^_^;)
子供の面倒をどちらが見るかわからないのは確かにそうですが、どちらにしろ旦那さんは何かしら負担すると思うので⭐️
-
にゃんちゅう
ご主人様の保険こそ受け取ひ人奥様にしとかないと怖くないですか!?(>_<)
といいつつ、うちの主人はまだ終身保険にはいっていないんですが、、、。笑
そうですよね!
主人にも残したいですが
母にも恩がありますし
収入のある主人に対して
老後収入がなくなる母のほうが必要かなと。
とても迷います(>_<)
ただ私の遺産で揉められたら嫌なのでちゃんとしないとだめですよね(T_T)笑- 12月4日
-
よっぴ55
そうなんですよね…
でも義理両親ならもし主人が亡くなったら私の方に渡してくれるとは思うのですが。
主人も親に受取人変更するからというタイミングを逃して言いにくいのもあるのかなと。
確かに老後収入がなくなるお母さんの方が必要かもしれませんが、これからの人生長いのは旦那さんではないですか?
どちらが子どもを最後までみるかというと主人かなと思います。
自分が死ぬ際に生きてる可能性が高いのも主人ですし。
難しい問題ですが、旦那さんの性格によりますね!しっかりお金の管理をし子どものことを考えてくれる旦那さんなら保険をしっかり子どもにとっていいように使ってくれるでしょうし。- 12月4日
-
にゃんちゅう
義理のご両親でしたらご主人様の終身保険の話もしにくいですよね(>_<)笑
たしかにそうですよね。
自分が死んだあとのことが想像つかないので余計に迷います。
お金の管理………
お金使いは荒くないですが、極度のめんどくさがりなのでお金の振りわけとか管理とかできないかな。って思います(>_<)笑- 12月4日
-
よっぴ55
そうなんです…
お金の話もそうですが、主人が死んだらなんて絶対言えないです(^_^;)
そこまでご自分の亡くなられた後のこと考えられてる人って少ないと思います!
どこかで自分は大丈夫って思ってるんですよねー
保険はあくまでも保険ですからね。
あー面倒くさがりなら振り分けは難しいですね!
ではどちらにするにせよ両方に「もし私が亡くなったら保険金は子どもの口座に全額うつしてね、で子どもの面倒を見る人が管理してほしい」と言っておくのがいいかもですね!- 12月4日
-
にゃんちゅう
そうですよね(>_<)
ましてや受け取り人を自分にしたいなんて私も言えないです(T_T)笑
私もついこないだまで自分は大丈夫、死んでも私には関係ない〜なんて無責任那古と思っていましたが子供ができて変わりました(>_<)
口頭では怖いので遺言書を2枚書いて渡しておこうかなと思います!- 12月4日
うに子
その保険って、お母様が保険料払ってるんじゃないんですか?
だとしたら、自然に考えて受取人はお母様じゃないですかね。というか、決める権利は契約者(保険料負担)のお母様だと思うんですが、、。
保険料負担だけして、受取人は夫やお子さんだと、お母さんは負担だけですよね。
なちおさんが、自分で保険料も払うように変更するのなら、ご自身の好きなように可能ですけどね⭐︎
保険によっては、母何パーセント、夫何パーセント、子供何パーセント、って決められるものもありますよ。
遺言書も不要なものも。
相談が一番確実ですが、
悩まれるなら、渡したい人みんなの名前書くのが一番と思います!
自分の死後、争われたくないですもんね💦
ちなみに私は夫にしてます。
-
にゃんちゅう
もちろんこれを機に私が払いますよ(>_<)笑
ただ恥ずかしいことに最近まで保険に入れてくれていたことを知らなくて……
いまは受取人を指定してないので自動的に母におりると思います。
受取人の振り分けをできるところもあるんですね!
確認してみます。ありがとうございます。
本当にそれです!
自分の遺産で争われたくないです!笑
母も主人もお金に欲がないほうですが実際に1000万円目の前にしたら分かりませんもんね(T_T)
しっかり決めときます♪- 12月4日
うに子
そうですよね、失礼しました💦
契約者変更すれば大丈夫ですね笑
保険会社にもよると思いますが、
指定しておけば、死亡時、その指定の割合にのっとって、
それぞれ指定された人にすぐ振り込まれる保険商品もあるのでうまく変更できるといいですね!☺️
預貯金だと、遺言状ないまま、なちおさんが万一亡くなられると、
ご主人と、お子さんいる時点で、お母様には相続権ないので、保険で残してあげたら、お母様すごく助かると思います☺️
って、まだまだお若いのにしっかりしてて、すごいです💕
-
にゃんちゅう
あ、いえいえ!謝らないで下さい(>_<)
そのような内容があること知らなかったのでとても勉強になります!
ありがとうございます。
子供に500万、主人、母に250万円づつと思っているので複数の人に振り分けできたらとても助かりますよね(*´∀`)
いやいや、全然しっかりしてないです(>_<)
昨年までは「人生どうにかなる」をモットーに後先何も考えず行動し、生きてましたけど子供ができて変わりました(>_<)笑- 12月4日
ゆいあい
受取人が指定されてないのは、ん?と思いました。必ず契約時指定があるかと思うのですが。
もしこれから指定されるのであれば複数指定可能ですよ。
今までお母様が払われていたのなら暫くお母様、ご主人の受取人。
結婚生活長くなり…と落ちつかれたらご主人1人にされては?
受取人の変更はそんなに面倒ではないですよ。
受取人に変更の報告も会社がすることはないので。本人さんが伝えるか伝えないかですね。
あくまでもうちの会社がそんな感じですが。
-
にゃんちゅう
私も契約したときにその場にいなかったので
よくわからないんですが契約書には受取人指定なしとかかれていて……
そうですね。
いまは母にしといてまた状況が変わったら旦那さんにするのもいいですね。- 12月4日
あこ
主人にしてます。
私も主人が一回り年上なので子供にすると迷いましたが、万が一未成年の間に私が死んだら未成年なので手続きに手間がかかる。と言われて辞めました。
たしかにいくら我が子とは言え、10代の子にまとまったお金を渡すのも怖いな、と思い主人にしました。
ある程度の年齢になったり、主人が危なくなったらまた考える予定です(^^)
-
にゃんちゅう
あ、たしかにそうですね!!
子供が未成年のときに自分が死んだら…って考えると受取人にするのは怖いですね(>_<)
一番は私が死んだあと子供の保護者になる人に受け取ってほしいんですが……
コメントありがとうございます🎵- 12月4日
あおママ
結婚前は姉で、結婚してから旦那にしました!
逆に旦那の保険の受取人はわたしにしてあります( ´ ▽ ` )ノ
どちらかが亡くなっても子どもは遺された方がみるからです!
-
にゃんちゅう
どちらかが亡くなられても遺された方が面倒みると決まっているのはとても安心ですね(>_<)
私のところは主人が一人で子供の面倒をみているところが想像できなくて、もつかしたら母が引き取るのかな?って思います(>_<)
こればかりは死んでみないと分かりません(T_T)笑- 12月4日
-
あおママ
確かに亡くなってみないと分からないですよね(´・_・`)
ただ、うちの場合…
わたしの父が65、母が68
旦那の父が67、母が63
なので、子どもを託すには高齢で…
でも子どもが20歳になるまでは死にたくないですよね(>_<)- 12月4日
-
にゃんちゅう
私の両親ももう64になります(>_<)
主人のほうはまだ下の兄弟達が学生だったりなので難しいかなと思います。
そうですよね(>_<)
二十歳まではいてあげたいです(T_T)
人間いつ死ぬか分からないんで怖いです(>_<)- 12月4日
コメント