![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
失業保険の支給中です🙂
わたしの場合、最初の認定日で貰えた日数は14日分でそれ以降は28日分の時もあれば27日分の時もあります🙂
説明会の日にあなたは何型の何曜日が認定日と書いたものが配られると思います。
たくさんハローワークに行っても面接行っても支給される日額は決まっているので変わりません。
辞める前半年間の月給と雇用保険に入っていた年数で日額と支給日数が決まり、それも説明会の日に書いた雇用保険受給資格者証というのが配られます。
認定日から認定日の間までに最低2回は求職活動をしてなければ支給はされませんので、毎月2回は求職活動が必要になります。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わたしも受給中です。
毎日支給対象とはなんでしょうか、、?
ハロワにたくさん行っても面接しても金額は決定されてるので、増えることはないですよ😊
![はじめてのママリ🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰🔰
支給金額は日額(書類に記載があると思います)✕基本28日分が支給されます。
が、なにかの都合で認定日がズレたりすると✕日数が変更になるので多少の増減がある場合がありますが、トータルして受給する金額は変わりません🙌
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます😊
☺︎
あ、後年齢と辞めた理由(自己都合か会社都合か)でも支給される日数と金額のパーセントが変わってきます。