※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

新生児期の夜中のミルク作り方について相談です。寝室で完結させる方法を知りたいです。湯冷しを使い、ベッドサイドでミルク作成可能でしょうか?

赤ちゃんが新生児期の頃から夜中もミルクあげてて、ウォーターサーバーも電気ケトルも持っていないという方。
夜中のミルクはどうやって作っていましたか?

上2人がほぼ完母ですが、今回は混合か完ミでいきたいです。
夜中のミルクの作り方のイメージがあまりつきません💦

一度沸騰させて少し冷ましたお湯をステンレスボトル?魔法瓶の水筒?に入れて、もう一つ湯冷しを何か別の容器に入れておいてベッドサイドでミルク作ることはできますか?

3歳の下の子も一緒に寝る予定で、寝室は2階ですがリビングまで降りないで寝室で全部完結できたらと思ってます!

コメント

ひとみ💙🩵

最初ウォーターサーバー無かったとかは沸騰したお湯を水筒に入れて、湯冷しはペットボトルのミネラルウォーター使ってました!!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます✨
    写真のようなかんじの水筒を使おうと思ってるんですけど、同じようなかんじですかね?
    お湯でミルクを溶かして、ミネラルウォーター足して人肌にするってことでしょうか?
    赤ちゃんのミルクにミネラルウォーターよくないと見た気がするんですが、何ともなかったですか?

    • 7月27日
  • ママリ

    ママリ

    写真をつけ忘れました💦

    • 7月27日
  • ひとみ💙🩵

    ひとみ💙🩵


    そうです!!同じ感じです!
    軟水使ってました!
    心配ならベビー用品売り場にある赤ちゃん用のお水使ってもいいと思います😊

    • 7月27日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます✨
    参考にさせていただきます☺️

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

70度以上がキープできれば大丈夫なので、魔法瓶でも作れますよ🙆‍♀️
ただ沸騰させて少し冷ます必要はないと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます✨
    なるほど、70度以上がキープされないとだめなんですね😳
    そしたら沸騰後に冷ます必要はないですね。
    写真のようなステンレスの水筒を使おうと思ってるんですが、大丈夫ですかね?

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真の水筒も大丈夫だと思いますよ!

    あと湯冷しはミネラルウォーターオッケーです。
    軟水なら大丈夫ですが、いろはすとサントリーの天然水は、赤ちゃんに使えると謳われてます🙆‍♀️

    • 7月27日
  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えていただきありがとうございます✨
    いろはすと天然水なら大丈夫なんですね☺️なんとなくイメージついてきました💓

    • 7月27日
たこさん

うちは電気ポットを買いました😊
湯冷しは手作りだと雑菌などの衛生面が心配なので、いろはすを使ってます✨

ミルクを殺菌するためにお湯は70℃以上じゃないといけないので、魔法瓶は温度がキープできているかあやしいので私は使わないです😓

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます✨
    電気ポットはリビングに置いてるんですか?
    寝室で全部完結させたくて、そうなると下の子が触りそうな電気ポットは危ないかなぁと思ってます💦
    電気ポットのお湯でミルクを溶かして、いろはすで割って人肌に冷ますかんじでしょうか?
    赤ちゃんのミルクにミネラルウォーターよくないと見た気がするんですが、何ともなかったですか?

    • 7月27日
  • たこさん

    たこさん

    寝室にカウンターみたいな高さのある家具を置いてそこにポット置いてます✨
    そうです、お湯は90℃設定なので、お湯でしっかり溶かしたら水で割ってます。

    いろはす、サントリーの天然水、に関してはメーカーのHPに『赤ちゃんも飲めます』と掲載されていますよ😊
    いろはすだけでなくサントリー天然水や和光堂などの赤ちゃん用の水を使うこともあります。
    (この中からその日に安いものを買ってるので💦)

    • 7月27日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくお返事ありがとうございます!
    参考にさせていただきます✨

    • 7月27日