

はじめてのママリ🔰
飲みすぎて苦しいとかではないですか?

ママリ
うちも1ヶ月くらいからそんな感じです!
時間も夜中〜明け方です!
唸って足をあげたり両手で顔を擦ったりくねくねしてます。
それが落ち着くとパタっと寝て、また唸ってを数分置きに繰り返してます。
ほっとくと寝てる感じです。
唸る子はよく飲んだり体重がぐんと増えた子だと聞いたことがあります。
昔から、唸る赤ちゃんは大きくなると言われてるそうです。
うなることで全身に血液を回しているとか。
なので私は成長過程で起こることと捉えています!
泣いて覚醒しちゃったら抱っこして寝かしつけますが、唸ってるだけ+寝ぐずり程度ならトントンしたりそっとして様子見てます☺️

Mママ
体くねらすのは暑いとか寒いとかもあるとネットで見ました😫
うちも夜中のクーラーが自分が嫌いで夜中、扇風機にしたところ機嫌が悪くなりました😭
クーラーで27くらいになるように設定しています😊

はな
一,二カ月はくねらせて唸ってること多かったです!成長の過程では、ある程度はあるみたいですよね💦
適温で過ごしていて、トントンしてゲップも出し終えてたら、見守りかな~と思います。
ちなみに赤ちゃんの消化器も未発達で二、三時間経ってからゲップも多かったので、それでくねらせて泣いてる時も多かったです。(それも仕方ないと助産師さんに言われました
コメント