
引き算の教え方に困っている一年生の女性がいます。10-1の計算で手を使って9と答えることに疑問を感じており、これは学習障害の可能性があるのか悩んでいます。
引き算の教え方に戸惑っています。
一年生です。
10-1=
手を使って、9と答えます。
えっ!!!!
10の一個少ないだけやん??って思ってしまいますが、学習障害でしょうか。
- はじめてのママリ
コメント

さらい
普通だと思いますが、、ダメなんですか

はじめてのママリ🔰
学習障害ではないと思います。

mama
うちもそんな感じですよ☺︎
入学した頃に比べたら自分で答え出せてる!と考えたら成長してるなーって思います😊

空色のーと
人生で引き算が初めてなら、そんなもんだと思います☺️

退会ユーザー
大人からすれば手使わなくても簡単に答え出せますが、足し算、引き算の慣れるまでのやり方って、手使ったり物使ったりなので、全然普通の事だと思います。

はじめてのママリ
普通ですか??
2学期から繰り上がり、繰り下がりが始まるのに心配です🌀

空色のーと
もちろん、今後自宅でフォローはしていった方がいいと思います。
引き算を始めたばかりなら普通ですけど、心配があるのかないのかで言ったら、少し心配です💦
-
はじめてのママリ
そうですよね🤔
ひき算カードしてて、毎回、ひく①で止まるんです🌀
えっ!!
そこ???ってなりました。- 7月24日
さらい
普通です
高望みしてますよ、、