
歯周病の症状がある患者さんに対して、歯科衛生士の対応について相談です。
歯科衛生士さんいますか?
FMCがセットしてある歯周囲の歯茎が赤く腫れ、指で押すと痛い、という主訴の患者さん
こういった方がメンテにいらした場合、衛生士として何をしますか?😥
質問が は? という内容ですみません、、、、
- はじめてのママリ🔰

mi
メンテナンスで来たのに主訴があるときって、色々考えないといけないですよね💦
保険診療的にはSCと同日に内服の投薬は好ましくないようなので、痛みが酷かったりパンパンに腫れていたりするなら患者さんと相談し中断。
気になるのでついでに診てほしいということだったら、PからかPerからか診断が必要になるので、SCは進めつつでデンタルと診察してもらいます。
ただ、先生の方針もありますよね!
コメント