![ぐな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の離乳食開始時期について相談です。5ヶ月になる日に始めるべきか、少し後にするべきか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。
離乳食開始について。
もうすぐで生後5ヶ月になる娘がいます。
5ヶ月になるということは、離乳食が初めて開始されます。
そこで皆さんに質問です。
初めての離乳食は5ヶ月になった日に開始しましたか?
もう少し日にちが経ってからですか?
ぜひみなさんの意見を参考にしたいです。
- ぐな(1歳1ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
![ここあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここあ
ゆっくりスタートだったので6ヶ月近くに始めました☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6ヶ月入ってから始めました。
始めても食べやしなくて、
休み休みやってました。
友だちは7ヶ月、いとこは8ヶ月で始めてました。
-
ぐな
回答ありがとうございます♪
そうですよね、始めたからと言って絶対食べてくれるとは限らないですもんね😅様子見ながら行います😊- 7月23日
![444](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
444
5ヶ月入って一週間で始めました。
当初はちょっと早いかな?と思っていて、もし食べなかったらもう少し様子みてもいいかな〜と思ってました。
けど、嫌がらず&かなり食べる子だったので、うちの場合はそれで正解でした笑
大人がご飯を食べる様子を興味深そうにしていたら早めに始めてもいいかもしれませんね!(どこかのコラムで読んだことで、うちはそうしました🙌)
-
ぐな
回答ありがとうございます♪
始めてみて、食べなかったら様子見ながら行うのが1番いいですよね😊
うちも、嫌がらず、食べる子であってほしいです😊- 7月23日
![ダー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダー
初めての日は夫がいた方が記念になるかなと思い5ヶ月の2週目から始めました😊
-
ぐな
回答ありがとうございます♪
そうですよね、旦那がいる時にやり始めたいですよね😊私も旦那がいる時にやろうかなと考えてます😊- 7月23日
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
開始の目安だいたいクリアしてたのと、1歳なって間もなくのタイミングで保育園入れる予定があり早めに進めておきたかったので、5ヶ月ちょうどでスタートしました🙆♀️
-
ぐな
回答ありがとうございます♪
保育園に入れる予定があったりすると、早めに進めておきたいですよね!
様子見ながらあげていきたいと思います😊- 7月23日
![あぐー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あぐー
5ヶ月になった昨日から始めました。「なんだこれ?😟」みたいな顔で口あむあむしてました!笑
-
ぐな
回答ありがとうございます♪
昨日から始めたんですね!!お疲れ様です😊
その反応も可愛い😳😳- 7月23日
![れーかあちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れーかあちゃん
あと1週間で6ヶ月ですが
重い腰を上げて昨日から始めました😅
お粥作っただけで疲れました🙄笑
-
ぐな
回答ありがとうございます♪
そうですよね、作るだけで疲れますよね😅
想像するだけで、😱😱ってなります😅- 7月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4ヶ月検診でかかりつけ医に「5ヶ月半くらいからが良いかもね」と娘の発達状態を見てお薦めされたので、それ通りにする予定です。
でもそれ以前から親の食事を見てお口パクパク、ご飯に手を突っ込む、スプーンも押し返さないようになってるので早めても良かったかもしれません😀
-
ぐな
回答ありがとうございます♪
かかりつけ医の先生にそのように言われ、お薦めされるんですね😊
様子見ながらあげていきたいと思います😊- 7月23日
ぐな
回答ありがとうございます♪
ゆっくりスタートでもいいですよね😊