
コメント

わーいワーイWaaai\(^o^)/
三万ほどです^^💦

はじめてのママリ🔰
1歳クラスです。
今は育休の時の世帯収入で計算されてますので、44000円+延長3000円です!
9月からは51000円+3000円になる予定です。
-
かか
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
9月から5万は痛いですね😵💫
延長代は必ずついてくるんですか?- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにギリ払えるくらいのいい線付けてくるな〜といつも思ってます🤣
延長代は延長してるからついてます!- 7月23日
-
かか
そうなんですね!
3歳からじゃなくて年齢関係なく無償化しろよって思いますよね😂
保育料もバカにならないですね😭😭- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
難しいですよね💦
ただ、3歳から無償化も前は当たり前ではなく、いま小学校中学年くらいからの子どもがいる皆さんは普通に払ってたので、そう考えると既にかなり良くなってるかなと思います!
むしろその金額で毎日預かってくれてありがとうございますと思うように頑張ってます笑- 7月23日
-
かか
まあでもそうですよね💦
3歳以降は給食費だけの負担って考えたらありがたいですよね💦- 7月23日

虹色ママ
2人目なので3万円台で済んでいます。ありがたいです。
-
かか
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
2人目だと安くなるんですか?- 7月23日
-
虹色ママ
2人目半額、3人目無料
というところが多いと思いますよ😊- 7月23日
-
かか
そうなんですね!
私の住んでる地域もそんなこと書いてありました!
2人目半額って言うのは、上の子が在園期間はってことですか?- 7月23日
-
虹色ママ
それは自治体によって違いがあるようです。
保育園のお子さんのみカウントしたり、小学校3年生までは第一子カウントしたり、年齢制限がなかったり。
お住まいの自治体のホームページに記載があるかもしれません。- 7月23日
-
かか
そうなんですね!
一応見てみたら第一子在園している家庭は2人目半額とは書いてありました!
また聞いてみます!- 7月23日

はじめてのママリ🔰
うちは1歳児クラス認可外で7万です。
可処分所得が減っている今負担は大きいと感じます。
-
かか
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
認可外高いと聞いたことありますが、ほんとに高いんですね😵💫😵💫- 7月23日

はるママ🔰
4万ちょっとです!
フルタイムで働いてた時の算定だったときは、6万弱払ってました😢
下の子は半額なので、助かります🥹
-
かか
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
半額でも40,000するんですね💦- 7月23日
-
はるママ🔰
4万は上の子です💦わかりにくい書き方ですみません💦
- 7月23日
-
かか
そうなんですね!
今半額だと2万とかですか?- 7月23日
-
はるママ🔰
はい!2万ちょいです🙂
下の子が0歳クラス、上の子が2歳クラスなので、今は6.5万くらい払ってます🥹- 7月23日

ママリ
1歳児クラスです。
今は2人目の育休中なので短時間保育になってます。
月2.6万円です。
仕事復帰したら標準保育に戻って2.7万円になる予定です😃
-
かか
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
2万円台はいいですね🥹- 7月23日

sママ
次女が2歳児クラスです🙋♀️
半額で済んでるので13500円です!
-
かか
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
え!すごく安いですね!!!🥹- 7月23日

はじめてのママリ🔰
4.5万です!
育休中の年収での算出なのでいまは安くなってます。
来年から上がると思うと、、😣
-
かか
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
育休中の算出ってゆうのは、前年度の収入ってことですか?- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
- 7月23日

歳近三児ママ
4人目なので無料です😊ありがたい‼️
-
かか
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
4人目無料なんですか!わお!
うらやましいです🥹🥹- 7月23日

はじめてのママリ🔰
次女が1歳児クラスです!
2人目なので、半額の4万弱です。
-
かか
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
半額でも40,000はかかるんですね🥺- 7月23日

退会ユーザー
44000円です!
今2人目の育休中ですが、ここ3年くらい私がほぼ産休育休で収入少ないので安く済んでます😂
-
かか
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
収入少なくても4万代なんですね😵💫- 7月23日

はじめてのママリ🔰
6歳5歳ですが、2歳1歳の頃は認可外で45000円でした。今は74000円程です。
-
かか
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
やっぱ認可外高いですね😖😖- 7月23日

はじめてのママリ🔰
半額なので1万(上の子の時は2万)です😊
-
かか
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
え!やすい!一万で済むんですか!
給食代やおやつ代込みですか?- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
未満児は保育料に給食費(おやつ含む)入っています🙆♀️年少からは給食費が5000円です。
私が3人連続育休中(上2人は産前産後から入園して育休中も継続して通っている)なので非課税、旦那の収入のみなので2万(2人目は1万)です。元々MAX5.7万の地域なので多分安い方です。
来年度はiDeCoで保育料を1階層下げて8700円予定です。
3人目は2歳児クラスから入園予定なので私が復帰しても保育料には関係しないので、3人目もほぼ同じ保育料だと思います。1番上の子が小学生になると3人目も2人目扱いになるので0円にならないのが悲しいですが💦- 7月23日
-
かか
そうなんですね!それで10000は安いですね🥹
小学校あがっちゃうと2人目扱いになっちゃうんですね💦
年齢関係なく無償化にしてほしいですね😖- 7月23日

えま
私の住んでる市は、3人目は無料です!
オムツ処理代の800円しか払ってません笑
-
かか
コメントありがとうございます😊
え!そうなんですか!オムツ処理代って謎ですね😂- 7月23日
かか
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
やっぱそのくらいしますよね🤔
給食やおやつ代はどのくらいですか?