※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
muy
お出かけ

コロナがおさまってるとして、夫婦、子供2人(3歳と7ヶ月)で高速道路…

コロナがおさまってるとして、
夫婦、子供2人(3歳と7ヶ月)で高速道路使って7時間(休憩無しだと)ほどの距離がある義実家へ帰省する場合、軽自動車で行けるでしょうか?

・上の子は場所見知りなのか、家や保育園だとトイレができるのですが、他所だと嫌がりしないのでおまるを持っていく予定です。途中も対策考えないとですが。
・下の子はベビーカーではなく抱っこひもです。
・子供用の椅子乗せるつもりです。

現在、軽自動車(ワゴンR)の助手席と後部座席にチャイルドシートをつけています。

私は下の子が年長になるぐらいにファミリーカーに買い替える予定で考えています。そのタイミングで義実家への帰省をとも思っています。荷物も減ると思うので。

夫は軽自動車でも行けるのではないか(なんとかなる)と言っています。

安全性や子の成長具合等考えると、軽自動車で高速使い荷物も乗せ、長時間移動は私は考えられません。


コロナがおさまらないと結局は行けないのですが、ご意見よろしくお願いします🙇‍♀️⤵️

コメント

deleted user

休憩なしで子供さんチャイルドシートに乗せっぱなしですか?💦
お子さんのためにも休憩しながらのんびり帰るべきだと思います。それが無理ならわたしなら帰省しないですね。親の都合すぎる気がします。

もし帰ることが決まってるなら荷物を事前に送るとかダメですか?

  • muy

    muy

    回答ありがとうございます✨
    書き方が悪かったです💦すみません💧休憩無しでかかる時間が7時間ほどの距離という意味です💦
    休憩は必ずとります。
    荷物送っても車に乗せないといけない最低限のものとか考えると…と思ってしまうのです😥子供をそんな長時間車に乗せたことないですし…🤔💦

    • 7月22日
  • muy

    muy

    決まってはないですが、いつ帰れるんやろうね~と言われたらしく…。
    上の子生まれる前に行ったのが最後なので多分5年はいってないので、行かないととは思ってるのですが…🤔

    • 7月22日
おにく

私だったら軽で4人は無理です😅

私自身軽乗ってますが、フル乗車しちゃうとたいして荷物積めないので...

  • muy

    muy

    回答ありがとうございます✨

    そうですよね💦実際自分が乗ってて、普段の買い物でさえ不便さを感じるのに…😥

    • 7月22日
ちぃこ

先月休憩なしで計算すると7時間ほどかかるところまで車で行ってきました。

車はミニバンです。

正直休憩をこまめに入れてもしんどかったです。
8ヶ月の息子も3歳の娘もじっとチャイルドシートに座っていることができず、泣き叫びチャイルドシートから降りようとしたり…危なかったです。
なのでこまめに休憩して娘は降りて、息子は車の中で運動させつついきました。
かなり長かったです。
朝早く出たのに到着は夜…

荷物も考えると軽自動車では難しいと思います…。

もうこんな遠出はしないぞって思いました笑

  • muy

    muy

    回答ありがとうございます✨

    お返事送れてしまいすみません。

    長旅お疲れさまでした💦
    じっとしてるの嫌ですよねきっと💦上の子もきっと最初はルンルンだと思いますが、嫌になりだした時の事考えるとゾッとします😱

    体験談参考にさせていただきます❗️

    • 7月23日
deleted user

荷物が乗るなら私は軽でも普通車でも気にならないタイプです🤲🏻!子供たちより親の私たちの方が身体きついかもしれませんが😂

うちは車必須地域なのと、子供2人だとコンパクトカーですら荷物乗りきらないので買い替えました。車必須地域なので子育て世代はだいたいファミリーカーと軽かコンパクトカーの、2台もちですね🤔

今現在日常生活は軽で十分で、義実家に帰るためだけに買い換えるということならその時はレンタカーでもいいのかなぁと思いました☺️帰る頻度とか、今後の旅行というか高速乗る頻度にもよりますけど☺️

日常生活ですら不便なら乗り換えに一票です☺️🤲🏻

  • muy

    muy

    回答ありがとうございます✨

    うちも田舎なので車必須で、荷物乗りきらないことあります💦
    車もどの車種にしようかずっと悩んでて😅
    夫婦どっちも軽なので、頻繁に子供たちを乗せる私の車を買い替える予定です。

    私は不便さを感じていますが夫はいまいちピンと来ないみたいで。
    義実家へは遠いのもありますが、あまり頻繁には行かず、今後しばらくはそんな遠出できないと思ってます。

    • 7月23日
ぷ〜

小さい子2人連れて、さらに荷物を持ってとなると厳しそうですね💦

先に大きなものは郵送して、その日に使う最低限のものを本当の本当に厳選して持って行くのなら可能かもしれませんが、、、。そこまでして半日程かけて帰っても義実家だとmuyさんも休まりませんし、お子さんも場所見知り、人見知りでお母さんから離れないなどとなるとしんどそうです😭😭😭下のお子さんの離乳食も始まってるとさらに面倒ですよね💦💦旦那さんはきっと両親に孫を見せてあげたいんでしょうが😅

大人2人で軽自動車で高速で6時間ほど移動したことありますが、狭いしスピードも出ないし揺れるしまぁしんどかったです😫

旦那さんや義実家のご両親の理解が得られるといいですね😊