![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住宅ローンの借り換えについて教えてください。特にガン団信の加入やデメリットについて知りたいです。
住宅ローンについて
分からないので教えていただけると嬉しいです😭
新築を購入した時、ホームメーカーさんの紹介でろうきんで契約しました。一般団信しか付いていません。
最近ガン団信付けておいた方がよかったなぁ…と後悔をしています。
借り換えをした場合、新しい銀行でガン団信は付けれるんでしょうか?
住宅ローン借り換えの仕組みがいまいち分かっていないのですが、今借り換えすると損なんでしょうか?
今払っている金利もそんなに安くないので、ネット銀行だと今よりも金利は安くなるし、付けたかったガン団信もつけれるから良いなと思っているんですがどうでしょうか?
借り換えデメリットなどあれば教えていただきたいです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ごめんなさい。
途中で送ってしまいました。
場合によっては、住宅ローン控除がなくなります。
再度受けるにしても、また確定申告を改めてする必要があります。
また、ローン契約の際の事務手数料が再度かかります。
また同様の書類を集めなければなりません。
抵当権の抹消・設定の手続が必要です。
これらがデメリットでないなら、金利差を天秤にかけて借り換えされてもいいと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ちなみにローン借り換えする場合、新しくローンを契約するのでガン団信は付けれるんですかね?
退会ユーザー
新しく契約するので、そこの銀行で団信を入り直すことになりまぬ。
だから、入れますよ。
あとは、ガンになるだけで全部チャラになるのか、就業不能などの要件があるのかも確認が必要です。
だいたい30日〜180日の就業不能が要件になっているので、初期ガンだけではなかなか厳しいところではあります。
退会ユーザー
誤字、脱字、いろいろごめんなさい。
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😭✨
ガンになるだけで全部チャラになる団信に入りたいのですが、チャラになるガン団信はあまりないんですかね?💦
ちなみに差し支えなければ、ちーさんはガン団信入られていますか??
退会ユーザー
みずほ銀行などはガンになるだけでチャラだったと思います。
反対に三菱東京UFJは30日の就業不能が要件だったと思います。
私は、もともと仕事で携わっていたのと、経済が不安定なので固定金利のフラット35を選んだので、団信をつけていません。
フラット35は団信なしでも借りれます。
ただ、生命保険の方に三大疾病保障をつけてがっつり入ってます。
退会ユーザー
銀行によってもローン免除の要件が違うので、まずはしっかり調べてからの方がいいですよ。
あと、歳を取ると病気をして団信に入れなくなったりするので、どうしてもガン保障が欲しいなら、早く借り換えした方がいいと思います。
はじめてのママリ🔰
最近はネット銀行が特に金利が安いですが、ネット銀行はガン団信チャラってあるんですかね?💦
ちなみに固定金利いくらですか?
フラット35は団信つけれないんですか?
質問ばかりですいません😭
私も生命保険を手厚くしているので、ガン団信はいらないかな〜と思っていたんですが、今変動で0.685なので、ネット銀行だと同じぐらいの金利でガン団信つけれるのでは?と考えていました😭
退会ユーザー
ネット銀行でもあると思いますが、チャラになる要件は一つ一つ見ていかないとわかりません。
フラットは団信つけられますが、病気の方でも借りれるようになしにできます。
私も主人も保険屋なので、自分に保険をかけていたので、なしにしました。
その分金利が安くなります。
10年が優遇があって0.6%その後が1.1%だったと思います。
その後、段々と金利が高くなっていってるので、今はもう少し高いと思います。
固定金利が正義と思って来たので、多少高くても35年の安心を買いました。
はじめてのママリ🔰
自分に保険をかけていたとは、ガンなど手厚いという事でしょうか?
チャラになる要件でなければ、生命保険が手厚い方が良いんでしょうかね?💦💦
退会ユーザー
ガン以外にも介護状態死亡保険金が前もって受け取れる保障やガンと診断されたら受け取れる一時金、就業不能時に年金のように受け取れる保険などに入っています。
考え方としては、団信だと住宅ローンがチャラになっても現金が手元に残らないので、生命保険で備えています。