
スライシングカラーとハイライトカラーの違いについて教えてください。ブリーチ部分が気になるので、全体にハイライトを入れるのは変でしょうか。暗めのブラウンを入れると長持ちしますか。
美容師さんにお聞きしたいです
スライシングカラーとハイライトカラーは一緒ですか?
今、イヤリングカラーでブリーチしてます
ブリーチを止めるために伸ばして切るつもりです
ですが、ブリーチ部分が伸びて気になるのでどうしようかな悩んでます
全体に細くハイライトを入れて、ブリーチした部分も同じ色を入れたら変でしょうか?
ブリーチした部分は色抜けるのは分かってます
暗めのブラウンを入れたら長持ちしますか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
ハイライトカラーにはスライシングやウィービングという技法があります!
スライシングは横や斜めに髪を面でとってブリーチします。ウィービングよりコントラストがはっきりつきます。
おそらくウィービングが想像しているハイライトだと思うのですが、細く束でとってブリーチするやり方です。
ハイライトを入れて同じ色を重ねてもいいと思います💡
暗めのブラウンは色持ちいいです😌
ただハイライトは分かりずらくなるのと、やはりイヤリングカラーの部分は早く落ちてくるので、イヤリングカラーの部分だけ塗り分けしてもらってはどうでしょうか?🤔
コメント