※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

持ち家を持ちたいが、旦那の仕事の都合で地元に帰れず悩んでいます。今の地域は高くて狭い家しか選べず、地元の方が条件が良いです。皆さんならどうしますか。

持ち家について。

いつか実家方面に帰りたいと思いつつ
旦那の仕事の都合で無理です。
でも持ち家が欲しすぎて
今住んでるとこで買うか悩んでます。

復帰するにも、地元のが都合いいし
子どももうち多いので見てもらえるし助かるし
家も土地も地元のがかなーーり安いです。
今住んでるとこは土地も高いし庭もない、
めちゃくちゃ狭い家でめちゃくちゃ高いです。
旦那の仕事の都合だけで地元帰還が無理です。
皆さんなら諦めて今住んでるとこで買いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんはなんていってるんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地元と今の家はそこまで離れてはないのです😅
    旦那は仕事が遠くなるのが嫌、私は今の土地なら仕事やめるしかない、のですが辞めてほしくないそうで、噛み合ってません😄

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    😂んー、、って感じですね

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

それをわかっていて、結婚されたのでは?💦単身赴任って、お金かかりますよ😱💸

無理して買う必要がないと思います🙆‍♀️支払うのがご主人なら、ご主人の意向を確認した方がいいのでは?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚して一人目の産休の間に旦那が転職して引っ越したんです🙇
    ローンは旦那だけでは心もとないので共同で、車も今の家も私名義です。笑

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

ご自身の都合ばかりではなく、旦那様の意向をきいてみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那と私では住みたい地域が全然噛み合ってません😂

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも最初噛み合ってなかったんですよ。
    地域は譲りました。
    家の内装、家具は譲りませんでした。
    すり合わせていくしかないですね。

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🥲
    旦那は狭い、高い家は嫌と言っていて…
    私の地元の方が広くて安い家が買えるのでそれ言ったんですけどね🥲
    結局全て旦那の都合のいい方になることになりそうで、、もやもやします🥲

    • 7月20日