
コメント

こは
アデノウイルスもそうですが、インフルエンザなど、熱が出たり嘔吐したら隔離させてます💦
可哀想ですが、他の家族に移ると看病するのも病院へ行くのも大変なので…。
1度、一家揃って溶連菌に感染してから隔離するようにしてて、それ以降家庭内で移ったことないです!

moon - ̗̀☾
今月双子が順番にかかりました。
まだ1歳で言葉も通じなく、対策のしょうがないので食器タオルの共有避ける以外は諦めてました。😅
1人目発熱、6日目に熱が下がり8日目に登園証明もらいました。その8日目にもうひとりが発熱してまた6日目に熱が下がり8日目に登園証明貰いました🥲
ちなみに2人目発症から8日目の今日今度は自分が発熱してます😭
2週間自宅で看病して絶対アデノもらいました。泣
早く治るといいですね🥺
-
まま
えぇー それは大変でしたね🥲Aさんのお身体は大丈夫ですか?💦大人が子供のアデノを貰ったとしても、病院行ってお薬とかってもらえるんですかね?🥲🥲きっと市販薬か自力で治すしかないですよね。。泣
1人目発症から8日経って、次の人が発症ってことですか??だとしたらうちもまだまだ気を緩められないんですが、もうきっと手遅れです。。泣- 7月21日

moon - ̗̀☾
私は今日病院行くのですが、アデノは薬ないのできっとひたすら我慢ですよね😅
子供も解熱剤のみの処方だったのでおそらくそうだと思います🥹
そうです!最初の1人が発熱して8日経ってから2人目発熱、そこからまた8日経って私が発熱って感じです💦
小さい子供の感染対策は本当に難しいですよね…😭
-
まま
ですよね。結局解熱剤のみで最後は自力なんですよねー😓
8日経ってからだともう完全にこっちも油断しちゃいますよね😭怖いです。。笑 でももう絶対にみんな移ってるだろうなとドンと構えて待つことしか出来ないです。笑
それぞれ症状の出方も違いますもんね。ちなみにですがみなさん発熱のみですか?🙏- 7月21日
-
moon - ̗̀☾
大丈夫だと思った頃にうつったので甘く見てました😅笑
構えておけばいざと言う時焦りませんね😁
うちの子は発熱と咳以外の目に見える症状はなく、会話が出来ないのでなんとも言えないのですが、発症期間は2人とも固形物を嫌がりご飯を食べなかったので、おそらく喉が痛かったんだろうなと思います🥺
咳き込んで吐いてしまうことも何度かありました、
自分はまだ確定ではありませんが症状は発熱と喉の痛み頭痛です!- 7月21日
まま
やはり隔離が1番の対策なんですね!でももう症状出てからだと時すでに遅し。。かな?って思っちゃったりしてましたがそんな事もないんですね🤔💡
たまの鼻風邪や咳とかでも隔離ですか?😭😭
こは
鼻風邪では隔離しませんが、咳が酷いと家族全員常にマスクしてます💦
子どもたちを一緒に寝かせないとか、そんな程度ですが💦
あとはこまめな消毒が大切かと!