※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nagi
子育て・グッズ

2歳児の激しい登園拒否について、制服や着替えも拒否しパジャマで行きたがる。休ませるべきか、行かせるべきか悩んでいます。経験ある方のアドバイスを求めています。

2歳児、激しい登園拒否について…

今日はお手上げで休ませました…
たまに休ませるべきなのか、もう少しのびのびさせたところに行かせた方がいいのか…(お着替えとか少し厳し目の園です。でも先生がついてくれてやってくれています)
制服拒否どころか、今日は着替えも拒否でパジャマです…

経験ある方、お話し聞かせていただきたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの園も結構自分でなんでもするとゆう方針の幼稚園ですが
最初はうちの子は私と離れたくなくて泣いてましたが
今は楽しくいってますよ!
出来ない事も全然あります!

4月からの1ヶ月半は毎日泣いてましたが
体調不良以外は私はいかせていました!
子供は賢いので知恵がつくと思い。
親が辛いですよね…

  • nagi

    nagi

    コメントありがとうございます!

    3歳でもやはりまだ出来ないことありますよね😢
    先生たちもわかってくれてるんですが、うちはできなかったらどうしよう…の恐怖心が出てきてるみたいで。。
    保育園2年目なんですが、昨年よりやることが増えて本人的にもしんどいぽいです…

    明日は行かせようと思います🥲

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然ありますあります😌

    でもお子さんなりに何かプレッシャーがあるかもですよね…

    楽しく行けるようになるといいですね🥺💗

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

うちも年少の頃途中から登園拒否されて、私が疲れたら行きなくないって行ってるのでお休みしますって電話してました笑

とにかく家を出るのが難しい子でした笑

寝る時も明日そのまま行ける格好で寝ていました。

担任に相談したら、朝遅れても良いですよ、園では楽しくしてるから、来れる時は来てくださいと言ってもらえました。
あとは家を出てから好きな新幹線を二人で眺めてから登園したことも。

年中になったら、自分で起きて行きたいって変わったので、成長してきたら変わると良いですね。

  • nagi

    nagi

    コメントありがとうございます😭

    家を出るのが難しい…めちゃくちゃわかります😭
    今は成長過程でしんどいことも本人も多いのだと思います…少し様子見てみます😢朝がとても憂鬱ですが…

    • 7月20日