出産準備で困惑しています。実家に帰らないと生活が破綻するため、実父の突然の決定事項に困惑。実家での出産準備やWi-Fi環境、ペットの問題について相談したい。
出産準備で色々と困惑しています。というか愚痴です。
それでも実家に帰らない選択肢はありません。
私が帰らないと生活が破綻します。
実父がせっかちな性分で、実母や私達夫婦に何の相談も確認もなく、自分の思いだけを決定事項(私たちが聞くのが当然)として、伝えてきます。
①8月13日が出産予定日なので、8月2日の検診が終わったら、実家においで。と退院後に実家に戻る予定が先にあるなった。
理由として
実家の方が産院に近い。(車で10分も変わらない)
自宅のマンションに比べて、実家は一軒家なので、陣痛時に移動が楽。(寝室の自室は2階なので無意味、自宅の方がエレベーターあるし、全てバリアフリーなので、実家より動き易い)
②私の里帰り予定の3ヶ月間を旦那にも、実家で同居する事を決定事項として伝える。
(実父が禁酒するのが嫌なので、有事の対応に旦那に実家にいて欲しい)
リモートワークなので可能ではあります。
しかし、実家はWi-Fi環境が最低で鉄筋が電波を妨害するのでルーターのあるLDK以外で仕事は不可能です。
2階は全くWi-Fiの電波が入らないのに、2階での仕事を提案(仕事が出来る環境を用意しておく。と全く聞く耳を持たず)
③ウチにはペットのデグーとチンチラが居るのに、2〜3日1回餌だけ入れて後は放っておけば良い。(万が一、クーラー切れたら死ぬから絶対に無理)
そもそも、ネズミ類は汚いし、子供に害を与えるから早く処分する様に言ったのに。この機会に片付けて仕舞う様に。(何回も説明したのに聞く耳をもたず)
特に③に関して、夫婦共々、かなり怒っています。
実家でも、ずっと犬猫を飼っていて多い時は同時に、合わせて5頭いて、大切にしていました。
それなのに、ネズミは犬猫とは違う。家族じゃないから処分出来ると言われます。
兄貴宅も不妊治療中ですが、犬猫を飼っており、そちらに対しても、本当は処分させたいと言っています。しかし、お嫁さんに遠慮して言えない分、輪をかけてウチのネズミ達を処分する様に言ってきます。
②に関しても、Wi-Fi環境が整ったとしても、生活リズムが全く違うから、旦那を巻き込むのは、正直辞めて欲しい。
旦那の気が休まらないから可哀想だし、申し訳ないと思っています。
(8時半〜21時が勤務時間、出向先が変更して間がない、これから繁忙期に入るから、終わるのが23時過ぎる可能性ありなのに、親は22時にはお風呂に入って寝てしまいたい派なので、晩御飯やお風呂など旦那が可哀想)
私は実家なので何とかなると思いますが、旦那に申し訳なくて堪らないし、ウチのペットの事に対してもメチャクチャ怒っています。
しかし、帰らない選択肢はないです。
せめて1月でも、私自身が実家でユックリしたいし、ある程度、子供の世話に慣れるまで、ご飯の事まで余裕が無いです。
旦那を仕事に専念させてあげたいし、本人も専念したいから実家に居てくれた方が安心。と言っています。
どうやって実父を説得したものか…悩んでいます。
元々、夫婦の間では、旦那は土日に実家に泊まる予定でした。
給与アップに資格勉強も同時並行しているので、自分の時間が欲しい。と言われています。
- はじめてのママリ🔰(妊娠11週目, 2歳3ヶ月)
コメント
104602
はじめまして✨
ちょっとクセが実父さん、強いですね💦
ご実家に帰らない選択肢はないとおっしゃっておりましたが、
実母さんが ママリさんのマンションに通ってもらって産後サポートしていただくという選択でも難しいですか?(実母さんは大変ですが💦)
里帰り中くらい禁酒してくれても…って思いますがきっと難しそうですね。
産後、ママリさんのご両親のことで旦那さんとママリが衝突しないかが心配です😢
mama
出産前からこんなに口出ししてくるなら、産後は何かと育児に口出ししてきそうな気がしますね💦
私も実の家族にそういう人が多いので悩む気持ちが分かりますが、多分説得不可能ですよね🤣
ごはんだけが心配なら冷凍のお弁当や、家事代行サービスで作り置きしてもらう手もありますし、育児を助けてもらいたいなら産後ケアを使うのもいいかもしれません✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
スグにマンションに帰ってきても、私も育児に慣れていないので旦那が気になって仕事が手につかないから、出来れば実家に居てくれた方が、俺も仕事に専念出来るからその方がありがたい(部屋数の関係で、会議中に泣き声が入りかねない)と言われています。- 7月18日
はじめてのママリ🔰
選択肢として考えられるのは
・里帰りせず手伝いにきてもらう
・自分と子供だけ里帰りして、ご主人は自宅に残ってもらう
ですかね
ご自宅とご実家が近隣なら、有事の際はご主人に連絡して来てもらう。
周辺環境にもよりますが、タクシーや救急の時は救急要請するとかの方法もあると思うので🚕🚑
私の住んでいる地域は陣痛タクシーないので、夫が飲酒したり不在の時は実家に連絡して送迎たのむか一般タクシーか最悪救急車の予定です👍
大事にしているペットを処分しろだなんて人として最低だなと思いました😓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
悪気なく言うから、本気で困っています。兄宅に言えない分が私に輪を掛けて言われています。
ウチの地域も陣痛タクシーがないので、有事は両親か、旦那にお願いするしかないです。
陣痛まで自宅に居た方が安心かな?と思っているのですが…。
部屋数の関係で、ある程度、子供の睡眠が長くならないとリモートの際に子供の泣き声で、仕事が出来なくなるかも知れないので,睡眠のパターンが落ち着きそうな3ヶ月くらいまでは、実家の方が良いかな?と旦那と話し合っていました。- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
実母に来て貰うには、車が一台しかないので難しい状況です。
実母が実父を送迎する事で、その間に買い物や用事を済ませる事で、成り立っているので、車が2台必要になります。(リタイア後、数年して実父が教育関連のボランティアで色々と動くことになり、たまに不便を感じるみたいですが、いつまでやるかも分からないので、今更、2台目なんて持てないと言っています)
電車も沿線が違うし、駅まで徒歩で40分以上かかるし、電車も来ない為、来るのに1時間半以上かかってしまいます(車だと20分)- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
出産で入院になるまでは自宅で過ごして、退院後は母子でご実家に里帰りが1番良いかなとおもいます。
ご主人も一緒に行くと言ってくれるなら、家族で里帰りも良いと思います。
正直、はじめてのママリさんがご両親(特にお父さん)をどこまで説得できるかな気がします。
自分勝手で人の話を聞かない人と話すのってとても大変ですよね😓うちの場合、義母がそういうタイプだったので本当に苦労しました。主人も義母に対してズバッと言えない人だったので、私的にはすごくストレスでしたし義母に対して良い感情はないです。はっきり物を言ってくれない主人も嫌で、主人に対しての気持ちも変わりました😓
少なからず今回の件でご主人はお父さんの発言に対して不満を持っていると思うで、言い方は悪いですがはじめてのママリさんがお父さんの言いなりのままではご主人の不満が募ってしまったりと夫婦関係に溝ができないか心配だなと思いました💦- 7月18日
はじめてのママリ🔰
陣痛前に実家に住むメリットがないですね〜💦
産院から帰るときに実家に帰って、あとは土日に旦那さんが来てくれたらそれでいいと思います😊
頑固な実父さんの考えは主さんが聞いてあげて、でも無理だよ?と答えるしかないかな〜と思います。
旦那さん優しいので、なるべく守ってあげられるといいですね。
実際産まれたら、家も近いし早目に帰れるかもしれないですね。
旦那さんにも新生児の可愛い時期にもを共に過ごして欲しいなと思うかもしれないです。
あんなに小さくて可愛い時期はほんの一瞬ですので😃
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。私もそれが1番の理想です。うっかり、リモートワークになったのを言ってしまったので、それならウチ(実家)でも仕事が出来るでしょ?ってなってしまったみたいです。
夫婦で子育てはするものだから!と実母にも言われていますが、旦那の負担が大きすぎるので…
何とか実母を味方につけて。
実父を抑え込んで貰える様に頑張ります。
親は子供より偉くて、子供は親の言うことを聞いて当たり前の格下。
上司と部下の関係。って考え方の人なので…。
格下の私が正論をぶちまけると、屁理屈を捏ねて論破してきます。
唯一、実母の言う事だけは効く(宥めすかして抑え込んでくれるので…)- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
実母さんは確かに凄いですね。そんな方とずっと一緒にやってきたんですものね。
うちも一ヶ月実家にいましたが、最後の方は母がイライラしているのが伝わったので、やはりいつものペースではない生活はしんどいんだなと思いました。
そこに旦那さんも加われば実母さんへの負担も大きそうです💦
でも頼れる実家があって感謝ですよね。お父さんも立てれるところは立てて、うまくやっていけますように。- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
実父は、良いとこ取りで、段取りや下準備は殆ど、実母にさせて、感謝される美味しい部分だけ持って行きたがります。
縦の物を横にするのも殆どしないし、家事なんて皆無なので。
実母の負担が心配です。
実母は、私と実父が意見の対立して、私の方が理に適ってると思えば、「アンタは少し黙っとき、後はお母さんがやるから」で、実父を転がしてしまう人です。- 7月18日
ひろ
〇〇はできますが〇〇はできません、職場に迷惑ですので、でいいと思いますが😅
里帰りしない選択肢はないとおっしゃいますが、里帰りすることで余計に負担がかかっていますし、それなら里帰りはしません、という選択肢も見据えて、できること、できないことをママリさん夫婦とご実家で整理された方がいいのではと思います。
あえて悪い言い方すると、今は、里帰りを盾に脅されているような状況に見えますよ😅
はじめてのママリ
それは思いやりがなく自己中すぎますね。。。旦那さんも気の毒ですし私も動物好きなのでそんなこと言われたらブチ切れます😡😡
実家でサポートしてもらうはずがむしろママリさんの精神的負担にもなりかねないし、無理なものは無理としっかり伝えた方が良いと思います😭
お父様が聞く耳を持たず、車の問題さえ何とかなればお母様に自宅へ来て頂けるなら、サポートが必要な期間はカーリースで車をリースするなどの手段も視野に入れてもいいのかなと思いました。
あきんこ
癖強めのお父様ですね……。
わたしは自宅で新生児のお世話をしました。
うちも実父が癖強め&実母は身体が弱くて頼れず。
旦那は出勤したり、テレワークしたりでした。
帰らない選択肢はない、とありますが、トピ主さんのことだけを考えると、里帰りしない方がストレスがないように思います。。。
検索するとたくさん体験談が出てきますが、里帰り出産しても逆に親がストレスで、そうそうに自宅に帰った、なんてエピソードたくさんでてきます。
なにせ癖強めのお父様、、。
産後のボロボロのトピ主さんの言葉さえも、きっと一切聞き入れないと思いますし、そうなると本当に、本当に苦しいですよ。
不眠不休で赤ちゃんのお世話をしているのに助けてくれない、辞めて欲しいことがあったとして(よくあるのは、冷蔵庫や玄関を閉める音とか、足音とかテレビの音とか、お風呂のタイミングとか、、)を、伝えても伝えても響かない。響かない所か反論される。。。
そんななかはじめての赤ちゃんのお世話をすることって、並大抵の事ではありません。
里帰り出産した方がいい、ラク、ってひとは、戦力になり(ならずとも邪魔をしない)かつ、産後のズタズタな娘を労ることのできる両親がいる場合です。
産後は本気で、この世の全てにイライラしますし、なにかと絶望しがちだし、そんななか、癖強めのお父様のいる家で新生児のお世話をして、トピ主さんが心を病まないか心配です。
推測ですが、お母様もお父様へはあまり口出しできないのではないでしょうか?
トピ主さんが孤独を抱えそうで、、、。
旦那さんも仕事に専念するのであれば、実家へ強制的に来させるよりも自宅の方が楽な気がします。
この暑さですしペットも心配です。(我が家にもペットがいて冷房入れっぱなしです)
このご時世、子供の声がテレワークの会議中に聞こえるなんて良くあることです。
それに、一歳をすぎてもこどもはめちゃくちゃ泣きますし喚きますし騒ぎます(笑)
こどもの声が入り込むことを気にしていたら永遠に自宅での仕事は出来ません。
トピ主さん夫婦はお一人目の出産なので色んなことを気にして、配慮して、すごくすごく、たくさんの事を考えてらっしゃってて、でも、意外と子どもを持ってる人たちは、仕事と育児が切っても切り離せないことを分かっています。
子育てをしてきたひとたちは赤ちゃんの泣き声が聞こえたら「大変そうだな〜」って思うくらいで、大概の人達は邪険にしません。
わかってくれるはずです。
どうしても気になるのなら、旦那様が会議のある日は、ネット環境のある自宅以外の場所へ旦那様が移動して作業するのも一つの手だと思います。探せば必ずあります。
もしくはその日だけトピ主さんが産後ケアハウスなどを利用する、とか。
旦那様のお仕事に関しては、探せばやりようはあります。
大人が食べるご飯は割り切る。テイクアウトか、宅配か、にする。コンビニ弁当とか。冷食とか。絶対作らない。
家事も概ね諦める。
これを徹すれば赤ちゃんのお世話は夫婦ふたりでできます。大丈夫。
どうしても家事を諦められないときにはお金を使いましょう、お金は大切ですが、心を病んでしまうより遥かにいいです。
何より怖いこと、避けなければならないことは、トピ主さんが産後うつになってしまう事です。
産後はマジできついです。
マジできついし、産後うつになってしまったら、それこそ旦那様は仕事どころじゃなくなります。
赤ちゃんのお世話がどういうものか、産後の女の人がどんな風になるのか。
男の人には想像しづらいから、可能な限り丁寧に伝えて(口頭でだけじゃなくて資料があるとよりよいですね、産婦人科のフリー冊子とか、図書館の本とか、ネットからプリントするとか、インスタの投稿を共有するとか)、それでも旦那様がどうしても一人の時間が欲しい、実家にいてほしいと仰るのなら、その時に改めて実父様のことを考える、としても、いいと思います。
産後うつは他人事だと思わずに、、
どうぞ、旦那様ともう一度話し合われて欲しいと思います。。。
ちなみにですが、
うちの実父を基にお話するに、何をどう伝えても、おそらくお父様のお考えは変わらないと思います。。。
厳しい言い方になりますが、トピ主さんが書かれているような自分勝手な条件を平然と口に出せる時点で、分かり合うことは諦めた方が無難です。
とはいえ、悪い人ではないんですよね。父娘の愛情も感じるし、「意地悪で言っているのではない」「善意から本気で正しいと思って言っている」からこそ、無視しきれず、嫌いになれず。ウチはそうです。
私自身、里帰り出産はしませんでしたが、旦那は月に三回泊まりの業務があったり、出張があったりしたので、そのときにボロボロの状態で実家へいって、嫌な思いを何度もしました。
初めの頃は我慢しました。でも次第にそれも限界になって、取り乱して、泣きじゃくりながら伝えて、それでも反論しかされず。
娘が二歳になる頃にようやく少しずつ変わってきてくれました。
長々とすいません……最後に……
育児はひとりじゃできません。
うちの旦那も長女が産まれる前は「仕事を支障をきたさないように……」と、あくまでも生活を守るために、そう言っていました。
私も、私の生活は旦那の収入あってこそなので「仕事の邪魔をしないように……」と、まず考えて行動していました。
ベビーは可愛いです。ハチャメチャに可愛いです。でも、新生児〜0歳のお世話ってほんとうにほんとうに大変で苦しくてキツくて、やばいです。語彙力失うほど過酷です。
どうか、愛する旦那様をうまく頼って欲しいですし、旦那様も愛するトピ主さんを甘えさせてあげて欲しいと思います。
ベビーのお世話は前述の通りやばい(笑)ですが、夫婦で喧嘩しながらもやり遂げられたのなら、かけがえのない時間になります。絆になります。お互いが恩と愛情を抱くようになります。
長々とごめんなさい!!!
-
あきんこ
あ!お父様はお母様の言うことは聞いてくれるのですね……!ちゃんと他の方の返信まで読んでなかったですごめんなさい🙇♂️💦- 7月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
旦那は優しいので、私の精神状態が1番だから。
折角、お義父さんが、ああ言ってくれてるから、揉めて私が板挟みにならない様に、俺が我慢すれば良い…と言ってくれています。でも優し過ぎて何も言わず、無理を重ねる人なので、心配です。