
コメント

RUIママン
眠いし気持ち悪いしでビックリしたんでしょうね
(⌒-⌒; )可哀想に…
まだ、オムツ外れていないのですね。
トイトレはされていますか?
しばらくは
恥ずかしくないよ!寒くなってきたから
沢山おしっこが出て漏れちゃっただけだからね
大丈夫大丈夫。
と声がけし、落ち着いたら
なかなか落ち着かなかったら
ママのお話聞ける様になったら
ママ〜って教えてねと
声がけして待ちましょう。
落ち着いたら
でも、風邪ひいちゃうから
着替えようね。
と言ってお着替えさせてあげましょうね。
お疲れ様です。
早く着替えさせてあげられるといいですね!
はる
まだ言葉も話せないので起きてる時におしっこでたらオムツを指差して教えてくれるのが精一杯です(・・;)同じ2歳11ヶ月のママさんなんですね!的確なアドバイスくれるから先輩ママさんかとおもいました。お子さんは言葉も話せて、トイトレも終えオムツも外れていますか?うちの子はどうやら成長が遅めのようです。
RUIママン
そうでしたか。
ウチの子は言葉が早くて、1歳4ヶ月で二語文を
話していましたし、今はもう普通にベラベラとお話をします(⌒-⌒; )
オムツは2歳3ヶ月でほぼ取れて
自分で脱ぎ履きや拭くという事も含めると
2歳半でしょうか。
今では、大きい方はちゃんと拭けているか
心配なのでついていきますが
1人で小さい方は出来ますし
手も1人で洗えます。
下の子もいるので
生まれてくるまでにトイトレを終わらせたくて
一緒に頑張りました(⌒-⌒; )