
陣痛時の上の子の対応や、新しい兄弟への配慮についてアドバイスをお願いします。
先輩ママさんにお尋ねしたいです🙏❣️
①陣痛が来た時、
上のお子さんってどうされましたか!?
夜中だったら
とりあえず上の子も起こして一緒に行く…
しかない😨??
夫がいない時に破水して急ぐ場合
どこかに預ける…??
また
②お兄ちゃん(お姉ちゃん)になる
上の子のために「こんなことを気をつけた❣️」
「こんなことをしてあげた❣️」
等あったら
教えていただき参考にしたいです🙏💓💓
面会もできないし、
なるべく上の子に不安な思いをさせたくないなぁと思っています😢
- m(2歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ママリ
陣痛来た時はパパとお留守番させましたよ!寝てたら起こさないで行く予定でした!
特別気をつけたことはないですね!

三姉妹ママ
1.夜に破水して一人で運転して病院へいきました!旦那と娘は家で待っててもらい、陣痛が来たので旦那の実家に娘を預けてました!旦那が夜勤だったらどうしてたのか、、日勤の日でよかったです😭
2.生期産すぎてからは、特にたくさん遊んであげました!
うまれたらバタバタしてたくさん遊んであげれなくなるので🤣生まれるギリギリまで公園行ったりしてました!
-
m
丁寧なコメント
ありがとうございます❣️
破水後おひとりで運転されたのですね!!😭✨
上の子がいて旦那様がいない状況だとアタフタしてしまいそうです😭😭
大きいお腹で公園、凄いです🥺💓💓
私も頑張ります🙏❣️❣️- 7月17日

三姉妹ママ
産院が車で5分で夜だったので車も少なくてよかったです😭
ナプキン当てながら行ったのですが、漏れてました😅
私も旦那いなかったら絶対しんどかったです!!
頑張ってくださいね🥰❤️
-
m
参院がお近くなんですね🥰
1人目が陣痛スタートだったので
破水が未知すぎてドキドキです😨
そんなに出てくるんですね😨💦
応援嬉しいです🙏✨
ありがとうございます😭💓💓- 7月17日

POOH
①二人目の時は、次の日の保育園グッズと自分の入院に必要なもの(携帯や財布など、大荷物は実家にあり)もって、チャリ漕いで実家に上の子預け、旦那が早退してくるまでに、実家で夕飯、風呂、寝かしつけしてGOでした。
三人目の時はコロナ第①波で三人で実家にかえっといたので、昼寝の寝かしつけ→立とうとしたら破水でそのまま預けてでした!
②生まれるまでは上の子1番でギリギリまでやれることはやりました!
いっぱい遊んでイチャイチャして。
入院中は毎日電話してました。
-
m
コメントありがとうございます❣️
しっかり準備して
上の子乗せて自転車こいで
ご実家まで!!!😳✨
そして寝かしつけまで😭すごすぎる😭💓
陣痛!?ってなってから産院に向かうまで結構時間かかったのでは!?😳✨
なるほど🥰
私も出来るだけいっぱい遊ぼうと思いました❣️
入院中電話ができたんですね☺️✨- 7月17日
-
POOH
迎えにきてコール実父にしたつもりなんですが、こっちくるのー?で終わりましたorz
抜けてる父なので、諦めて自力で行って、母はなんで迎えに行ってもらわないのー!となり大変でした。。。
いや、母私電話したら上記の答えだったのよ。。。
寝かしつけながら、今何分間隔だから何センチくらい開いてるかなーとかやってました。
あと、0時過ぎて入院が良かったので。
ガッツリ陣痛になってから5時間ぐらいしてから病院に電話しました笑
産院は全室個室なのでみんな部屋でLINEでTV電話してましたね^_^- 7月17日
-
m
抜けてるお父様😭(笑)
自転車はなかなかハードですもんね😭
とても冷静で尊敬します😳❣️
冷静でいられればお子さんも変に不安に
なることもないですね🥺💓
私もそうでありたいけど、いざとなったら
冷静でいられなさそう…😭
5時間!!ほんとにすごい!!
個室だと電話しやすいですね🥰
大部屋なので電話出来る場所があるかちょっと次回聞いてみます🙌💓- 7月17日
-
POOH
一人目緊急帝王切開になった時、息子の心音が低下して手術になると夫が伝えたら、母に私の心臓がなんかで手術になるらしいと伝えた父なので、期待はしてなかったでしは😅
冷静ではいられないと思いますので、あらかじめ助産師さんと相談してアドバイスもらってみては?
例えば計画分娩にするとか色々くれると思いますよ^_^
何かあったらすぐ病院に相談です!
あとはご主人も会社や周囲に相談しといて、いつ何があっても早退できるようにしたり。
急に血圧高くて入院とか全然ありますし!- 7月17日
-
m
お父さまーーー🤣!(笑)
事前の計画、準備大変ですね🥺❣️
的確なアドバイスありがとうございます🙏💓💓
夫ともよく話し合います!!🥰- 7月17日
m
コメントをくださって
ありがとうございます❣️
なるほど!!
産院にはおひとりで向かわれたのですね😭✨
ご自分で運転ですか??陣痛タクシーですか??✨
差し支えなければ教えてください!
ママリ
自分で運転は絶対なしです!!
私は朝だったので旦那がおくってくれましたが、深夜ならタクシーよんでました😌
m
自分で運転はやっぱり
危ないですよね😨💦
やっぱりタクシーですね🤔✨
ありがとうございます❣️