![ねねちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
兼業とかではなく、週一のアルバイトのみなら、私はきつくないと思いますが、人それぞれですかね🤔
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
週1なら苦にならないです😮💨😮💨
![66(大阪)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
66(大阪)
正社員の週5からしたら週1のバイトは楽ですね!
もちろんバイトしてたこともあってこれは言えます🥹
![mari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mari
普通に週5で働いてる人のが多いですからね…
世間一般的には楽なんじゃないでしょうか?
でも、その人のキャパとか能力、向き不向きもあると思います。
どのアルバイトやってても週1きついと感じるのか、今のアルバイトがきついだけなのか…
アルバイトって責任とかほぼないですし、つらいってだいたい自分に合っていないか、人間関係が原因かが多いと思います!
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
キツイと思う理由はなんですか?!
仕事する側としてのキツイ…?!
それとも
雇う側のキツイ⁉️
慣れるのには時間かかる点ではキツイかも?ですが…
週5とか働くよりは
週1の方が楽?かも?しれないです【時間帯や働き方とか?色々あるかも?しれませんが】
-
COCORO
下のコメント読みました😊
子どもが年少になってから
仕事を探し始め
何しよーか?考えて
飲食店で初めて働きはじめ
現在3年目です
平日のみ 週5で働いてます
以前と同じ仕事かも?しれませんが…1ヶ月とか?2ヶ月お休みしてても状況が変わってた事もあります【コロナ禍で2ヶ月とか休んだり、自分の手の手術で1ヶ月お休みしたりなど…】
このお仕事って
結構 臨機応変を求められる仕事ですよね⁉️
週1だと…新しい事を覚えたりも難しそうですし💦
できることを確実にこなす
例えば…
テーブルセット
お冷出し
ご案内
提供など…
1つだけでも
確実に頑張ってみるとか?!
自信ないなら別のスタッフさんに割り振ってもらえる様に
指示出しするスタッフさんや
店長さん?上司に相談されてみては?!
忙しいかも?しれないですが…
きちんとホウレンソウされてるから良いのでは?
情けないとか思わなくて良いと思いますよ🍀✨
※自分の中で苦痛に思われるなら…全然違う職種に変更されても良いのかな?と思いますよ?!
飲食店だけが
仕事ではないですからね😊- 7月17日
-
ねねちゃ
ありがとうございます😭😭💕💕
平日週5なんですね💦💦💦
本当に尊敬します。
もうベテランですよね😊😊
前にやっていたと言っても、まさかの15年も前の仕事なんです笑
もう経験者ってのが時効です笑
なるほど…週一なりの仕事の仕方もあるんですね!!
一つでも確実にこなす…
勉強になります!週一であれもこれもはきついですね😭😭😭
楽しみで始めた仕事なのに、こんな気持ちになるなんて…と思います。
でも子供もいるし、ここで辞められないって気持ちもあります😢
苦痛なら、辞めちゃっていいですかね…😭
これが、週3〜5だったら、まだ話が違った気がしてしまいます😢- 7月17日
-
COCORO
苦痛でする仕事ではないと思いますよ⁉️
仕事はたくさん
あると思うので…
楽しくお仕事してほしいです!!- 7月18日
-
ねねちゃ
ありがとうございます🙏🙏💦💦
色々と相談したりして、今回のバイトは辞めることにしました。(結果的にですが、考えすぎてなんでバイトしてるかわからなくなってきました笑)
これから教育関係の仕事を目指してるので、まずはボランティアからはじめ、サポーター、それから正規の職員になれるように段階を踏んで頑張りたいと思います。
あたたかいお言葉、本当にありがとうございます。私もCOCOROさんのように配慮のできる人になれるようにがんばります😊😊✨✨- 7月18日
-
COCORO
自分自身で考えて決めた事が大切ですよ🍀✨
良い判断だと思います💕
教育関係の仕事を目指してるって素敵じゃないですか?⭐️✨
目標があるって絶対頑張れますよ✌︎('ω'✌︎ )✨
応援📣してまーす‼️‼️- 7月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
週3でパートしてますが、正社員の頃と比べてなかなか仕事が覚えられなくて、何日か開くと忘れてたりするので、
覚えとか場馴れとかの意味だと週1だときついかもしれません💦
-
ねねちゃ
ありがとうございます!
ですよね😭😭😭
まだ、週5で失敗しながらもやれる仕事がいいなと思っています。
おっしゃるとおり、場馴れ、覚えることが多くてもうわけわからなくなってきます。- 7月17日
-
退会ユーザー
体力面だと週1なら格段に楽なんですけどね😭。。
私もたまたま来週は終業式とかと重なり週1でしかも3時間くらいで帰らないといけなくて💦
全て忘れ去りそうで不安です😭
なかなか慣れませんよね!- 7月17日
-
ねねちゃ
わかります!
やはりお家のことで忙しいと週一とかになっちゃいますよね😭
主人は、気分転換として働いてくれれば良い、と言ってくれたのですが、きついです。
でも、子どもたちのことを考えるとやめちゃいけないだろうな、と思います。
めちゃめちゃ悩みますね。
今後、子どもたちが大きくなったらやりたい仕事は明確なのですが、その仕事は平日しかできないので、今はできません。
その仕事に向かってできる仕事ならば我慢してできたのですが、今のアルバイトが完全に繋ぎなので、しかも繋ぎでこんな思いをするなら…と思ってしまいます。
はー🥲わがままかな…。続けるべきですよね…- 7月17日
-
退会ユーザー
ストレスになるようじゃ、気分転換どころか逆効果ですよね💦
そうなんですよねー。
やりたい仕事をいざやるときに、ブランク開けすぎるのも採用時不利かなとか、社会から離れる不安とか出てくると思うと、繋ぎでも細々と社会に出てた方がいいかなっても思いますよね。
私はブランクが怖くてちょうど同職種のパート見つけて、ビビりながら入りました。
思いきって週5普通に仕事するか、
思いきって辞めて他のアルバイトを探すか、
今のシフトをふやしてみるか
全部辞めて一回休むか
どれも勇気が要りますよね!!- 7月18日
-
ねねちゃ
ありがとうございます。
そうなんですよね、ストレス解消に行ったのに、ストレスためてんじゃんって感じでした(笑)
色々と考え、相談し、今回はバイトは辞めることにしました。
目指していることがあり、それに向かって正規になれるように勉強したり準備をすることにしました。(もう、おばちゃんの年なので、動かないといけないと目が覚めました笑)
色々と相談に乗ってくださり、ありがとうございます🙏🙏- 7月18日
![ねねちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねねちゃ
ありがとうございます。
前にやっていたことのある仕事ですが(喫茶店)あまりに変わっておりまして、週一ではまず慣れるのは無理でした。忙しいのに限って周りのスタッフに聞いている自分が情けなくて…。
自分に合っていないのか、自信もなくやってるので、もう本当に苦痛の時間です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私ならつらいです。覚えたと思ったのに忘れた頃に出勤。
体が動かないです。
そうなると、精神的につらくなると私は思いますよ〜
-
ねねちゃ
ありがとうございます😭😭💕💕💕
わかってくださり、本当に嬉しい😭💕そう!そうなんです。
今回、仕事で大ミスをして、レジを打つのも怖くなってしまいました。ほんと、体が動かないですよね?!恐怖心が強くなってしまいました。週一のみだから余計です🥲
週5とかで、自分のやりたい仕事をやるべきですかね…??
今の仕事は繋ぎで、やりたい仕事は他にあります😢😢💧💧でもその仕事は平日しかないので、今はできない現状なんです😢😢- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
週一で何時間働いてますか?お小遣い稼ぎ程度なら、もう割り切ってやめたほうが楽ですよね💦出勤前の気持ちや、出勤前日の気持ちを考えたらスパッと辞めてもいいと思いました!
合う合わないってありますが、週一だと覚えられないし、いつまで経っても仕事に慣れず葛藤はつきまといそうです🥹- 7月18日
-
ねねちゃ
週一でまだ研修中で、3時間なんです😭
お小遣い稼ぎです。気分転換に、と思ったのですが、とんでもありませんでした(笑)
主人も、そんなにストレスをためるくらいなら辞めたほうがいいと言われます。
楽しみにしていたはずなのに、勤務日数が少ないからこそレジとかが恐怖で、日に日にできなくなってきてます。やめちゃおうかなぁ😫💧- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
えー!それは精神的にハードですね!!
私なら出勤前に憂鬱になってそうです🥹なおかつ、飲食店なら絶対に難しいです💦
辞めてもいいと思いますよ💦💦3時間の週一じゃ、覚えられないし動けないですよ💦💦- 7月18日
-
ねねちゃ
ありがとうございます🙏💦💦
今回は、バイトをしていてもメリットがないことに辞めることにしました。
正規で目指している仕事があるので、それに向かって準備をしていきたいと思います。相談に乗ってくださり、本当にありがとうございます🙏💦💦- 7月18日
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
逆に週1の方がキツイかもしれません😅
私は週6で働いてるので、1日だけだと仕事覚えられる自信ないです😅
-
ねねちゃ
ありがとうございます🙏💦
マジ週一きついです😅💧
やっぱりバイトは週3が多いとか言われてる理由はわかった気がしました💦- 7月18日
![怜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
怜
私も飲食で週1で働いてます。きつくはないですが、
メニュー変わっていたり、デザートも新しくなっていたりすると、大変です。
わからない事はすぐ聞くようにはしてます。
-
ねねちゃ
ありがとうございます。
本当に大変ですよね💦💦
週3〜4日が基本のバイトが多いのがわかってきた気がしました。- 7月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
体は楽かもしれませんが、週5連勤で働く方が精神的には楽な気がします!
私もパートでたまに4連休とかしてしまうと色々変わっていて付いていけなくて…連勤してやっと取り戻せる感じなので😂
-
ねねちゃ
ありがとうございます!
ですよね🥺💦💦
毎日やってたらこんなモヤモヤしてないし、ある意味めちゃ辛いなーって思いました。
とてもいい勉強になりました😅😅😅- 7月18日
コメント