
飲食店と遊園地でのアルバイトを掛け持ちしていましたが、融通が利かず、子供の発熱で休む際に困りました。責任者に文句を言われ、精神的に限界で辞めることにしました。融通のきく仕事について教えてください。
皆さんは何のお仕事してますか??
相談です‥
いままで飲食店&遊園地でアルバイトを
掛け持ちしてました。
もともと飲食店は融通があまり聞かず
ぶつぶつ文句をよく言われてました。
この前朝子供が発熱し休みたい連絡をするも
誰も返事も来なく
お店も開店してしまうため困ってました
わたしが朝お店に行くのが1番でオープン作業を
するためで
わたしが行けない代わりにほかの人がやってくれないと
オープンすらできなくなってしまうのです。
結局副責任者的な人と繋がるも
文句を言われ、かなりキツく言われてしまい
そのまま辞めますといい電話を切ってしまい
ました。精神的に限界でこんなやめ方
大人として情けないけど限界でした。
何でもっと早く言わないの?とか
言われたり、熱なんか予測できないし
融通のきく仕事って何だと思いますか??
皆さん何の仕事してるかおしえて頂きたいです
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

ままり
私はコンビニと事務のダブルワークしてます。
子ども3人いて、発熱時に休みの連絡入れるのが本当にストレスなので、旦那が帰宅してから働いてます😓

はじめてのママリ🔰
そんなとこ辞めてオッケーです✌️✌️✌️!
お子さんいるの知ってますよね😇
私はホテルの清掃ですー!
人が多いので融通凄いききます🙇♀️
子供が〜って言って休めなかった事無いです💡
でも体力仕事なのでそこはキツイです笑
-
はじめてのママリ🔰
採用の時に3人子供がいて
急な休みなど発生することは
伝えての採用だったのに😭
ホテル掃除人が少ないイメージ
でした〜😞😞
やっぱり飲食店とかは厳しいですよね- 3月14日

ままり
一般事務が子育て融通きく仕事と思います✨
あとは、うちの母が工場勤務していたことがありましたが、携帯で休み連絡するだけで、人もたくさんいるので休んでもそのぶん給料減るだけで何も言われないし雰囲気も変わらないし休みやすい環境と行っていました☺️
-
ままり
朝に休みをポチっと押すだけだそうです📱
- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
工場勤務気になってました!
ちょうど求人あったので応募してみようかなと思います!- 3月15日

スポンジ
事務所スタッフです。
オープン作業場を一人で担うような仕事は手助けのない子持ち主婦には向いてませんね😓
私も大抵は一日一人勤務なので状況的には同じですが、めちゃくちゃ家から近いのと、何が何でも絶対に事務所を開けに行かないといけないわけではない仕事(最悪開けるだけでオッケーなので10分で戻って来れる)なので続けられてます。
はじめてのママリ🔰
わたしも三姉妹でほんとストレスですよね‥やっぱり協力がないと厳しいかな( ; ; )