※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とらきち☆
その他の疑問

もうすぐ9ヶ月の女の子います!車の免許を働いていない今取ろうとおもっ…

もうすぐ9ヶ月の女の子います!

車の免許を働いていない今取ろうとおもったのですが、赤ちゃん連れで通ったことのあるかたいますか?

平均何時間滞在するんでしょうか?

託児所って一回いくら?とかの支払いですか?

途中でミルクとか寝かせたりしてくれるのか?

最終的にどれくらいの期間でとれましたか?
なんでもよいので何かありましたら
教えてくださーい╰(*˘︶˘*)╯

コメント

deleted user

私が今通ってる最中です!
私のところは託児所は1日3時間まで。無料です。
予約制になってて前日の17:00までに予約入れたらいけます。

基本的な物はお母さん側が用意するのでミルク入れておけばミルクあげてくれますし、おやつも入れときゃあげてくれますよ。おねんねはほかのお子さんたちと一斉にするわけじゃないので寝たかったら寝てねーぐらいだと思います。

早ければ2.3ヵ月で取れるんじゃないかな?来年の2-3月のどちらかで免許法改正されますからそれまでにとる予定です!

  • とらきち☆

    とらきち☆

    ありがとうございます。

    無料なんですねー。
    少し託児所のイメージがわかりました。
    助かります(^∇^)

    改正されたらとりにくくなるとかありますか?

    • 12月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    改正はそういうのじゃなくって…
    トラックやトラック並の大きな大型車が普通免許のみだと乗れなくなるんです。2tトラックとかですね。
    そういうの乗るには別で教習受けないといけないみたいです。

    私は乗らないとは思いますが…あるに越したことないので(宅配便とかの仕事の際ね)仕事しないと思うけど何かあってからじゃ遅いので><

    • 12月1日
  • とらきち☆

    とらきち☆

    ああ!なるほど!

    私もトラックは大丈夫そうです。
    ありがとうございました。(^∇^)

    • 12月1日
かめれおん

現在託児所で働いてる者です。
上の方の3時間までで無料というコメント見てビックリしました!
あたしの働いてる託児所は平日1h-750円+税です。土日祝は1h-1000円+税です!(託児所の中でも高い方です)
託児所での過ごし方としたらだいたい上の方と同じです!

  • とらきち☆

    とらきち☆


    やはり有料が多いですよね
    ( ´∀`)無料だったらありがたいですが…(笑)
    預けられるのは一歳からが多いんですか?
    今調べたらそんなところもあるみたいで…

    • 12月2日
  • かめれおん

    かめれおん

    うちのとこは6カ月からです!
    託児所だったら1歳未満の子も受け入れてるとこ多い気がしますよ🎵

    • 12月3日
  • とらきち☆

    とらきち☆

    6ヶ月✨✨✨✨いいですね~❤
    どこも無料だったのはありがたいのですが、一歳からでしたー😱
    4月から保育園は入れそうだけど、私も働くのでまた考えてみますー。
    いいチャンスだと思ったんですけどねー(T_T)

    • 12月4日
A氏★

うち一人目を預けたことがあります。
大体三千から五千ぐらいだと思います!
でも時間が少しでも過ぎるとお金が少し取られます

  • とらきち☆

    とらきち☆


    結構しますねー(^o^;)
    時間が過ぎないようには自分でどうにかできるものなんですかー?

    • 12月2日
  • A氏★

    A氏★

    でも昼間とか預けたことがないのでわからないですが何時ぐらいに終わりますか?とか聞かれて答えたりすると大体その時間過ぎると延長みたいな感じでとられてしまいます。

    • 12月2日
  • とらきち☆

    とらきち☆

    そうなんですねー。
    しっかり話を聞いてからのほうが安心ですね。

    上手にやってきます(^∇^)

    • 12月2日
  • A氏★

    A氏★

    ちゃんと説明は、してくれるのでそれで納得してからの方がいいですよ。

    • 12月2日
さらまま

もうすぐ2歳になる娘を連れて通っています!

今通っている教習所もそうですが、私の調べた限りでは、有料のところはほとんどありませんでした(o_o)横浜市です。

ちなみに、1日2時間までで、検定の日などは特別に2時間以上でもみてくれます。
オムツ、飲み物は持参ですが、食べ物は持ち込み禁止です。確か、一歳からで歩ける子という条件だったと思います。

他に調べたところも、だいたいが3時間までとか、年齢制限もありました。

  • さらまま

    さらまま

    あっ!期間は、少しお金をプラスで払って、一括予約をしてもらうプランにしたので2ヶ月でとれるよていです。

    • 12月2日
  • とらきち☆

    とらきち☆

    私も調べてみたら近辺で託児所は無料でした(^∇^)🎶

    横浜で都会なのに無料なんですね~❤
    うちは福岡ですが、有料のところはありませんでした。
    よかったー😌

    でも一歳からだったので
    あと少し待つことにします😅

    私も二ヶ月でとれたらいいなー。
    こちらもそんなプランがあるかどうか調べてみます!!

    • 12月3日