
9才、5才、0才の兄妹がいる女性が、9才の誕生日にウォータースライダーのあるプールに行きたいが、0才を外で待たせることに悩んでいます。夫が上の子を見ている間、5才のサポートも必要で、プールに行くことについてのアドバイスを求めています。
年の差兄妹のプール、どうすればいいか悩んでいます。
9才、5才、0才の兄妹です。
9才兄が誕生日も兼ねてウォータースライダーのあるプールにどうしても行きたい!と言っています。
ここ何年もプールに連れて行ってあげれていなかったし、誕生日も兼ねてということで出来れば願いを叶えてあげたいのですが、5才は一緒に楽しめるとして0才4ヶ月を外で待たせてしまうことが気になります。
あまりプールに行ったことが無いのですが、例えパラソルや日陰があってもきっと暑いですよね💦
夫が上の子達を連れて遊んであげるとしても、9才5才だと体力も違って、5才が休みたい時には私がプール近くにいた方が良いでしょうし…
などと、何回も頭でシミュレーションしていますが、そもそも水系で遊ばない夫婦で分からないことだらけで煮詰まっています。
対策やアイデアがあれば、アドバイスいただけないでしょうか!
よろしくお願いします🙇♀️
- てっこ(3歳1ヶ月)

はじめてのママリ
末っ子ちゃんは出来れば主さんのご両親か義実家に預けて夫婦+ほか2人の4人で行くのが現実的だと思います💦
もしくは主さんと末っ子ちゃんはお留守番。他にもう1人以上(安心して任せられる関係の)大人を連れて夫に2人の子を任せるか、、、
折角の誕生日にと考えているなら思いっきり遊ばせてあげたいですし、そうなると例え日陰でも末っ子ちゃんは心配。
また、大人1人で子供2人をプールに連れていくのは危険だと考えるからです💧

moon
9歳5歳なら旦那さん一人で連れて行ってもらってはどうでしょうか?
室内プール、サマーランドのようなところなら、赤ちゃんがいても問題ありませんが
そうでないなら、赤ちゃんにとってはしんどいとおもいます😣

🍑🍑
ラグーナ蒲郡のプールが、冷房や冷蔵庫、ソファにシャワーまでついた個室がレンタルできます😳💓
プールサイドすぐだったはずなので、赤ちゃんもちょこちょこ遊びながら、疲れたらその個室で交代しながら休憩とかができるはずです🙆♀️
お住まいがどの辺とか、どこまでの距離の旅行かはわかりませんが、こういったプールもあります✨✨✨
コメント