※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜中2時間おきに起きて抱っこしないと寝ない。夫に代わってもらうと泣く。抱っこするとすぐ寝るが、今日はずっと抱っこしないと寝ない。眠すぎて意識が飛びそう。

最近2時間間隔で夜中起きるんですが今日は抱っこしてないと寝ないです😅
21時から抱っこして寝てはベッドに置くと起きまた抱っこしての繰り返しをずっとして寝れてないです🥲
旦那に抱っこ代わってもらうと大号泣。。。
私が抱っこすると一瞬で寝るのですがもう夜中もずっと抱っこしとかなきゃいけないのかってくらい今日は寝ないです
💦
もう眠すぎて眠すぎて意識が飛びそうです。

コメント

deleted user

添い乳もダメですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーベッドで寝かせているのですが添い乳で寝てもベビーベッドに置くと起きちゃうって感じです🥲

    • 7月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    返信遅くなりました💦

    敷布団で寝かせたまま添い乳して、寝たら母乳を辞めるというやり方です!
    布団に置くと起きちゃうので、抱きかかえないで、寝かせたままです!💦

    • 7月13日
ママちゃん

お腹空いてるんじゃないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳もなんどもしてみましたが違ったみたいです😂
    睡眠退行が始まったんですかね🥹🥹

    • 7月13日
はじめてのママリ

6ヶ月から夜泣き始まりうちの子も1〜2時間置きにギャン泣き…良くラッコ抱きで下に置かず少し休憩したり寝てました😪
ラッコ抱き無理ですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこしてる間はずっと寝てるんですよね😅
    背中スイッチというやつですかね🥹🥹

    • 7月13日
みみーたん

私の子も背中スイッチすごくて、同じようなことが何回もありました!なんなら今でも体調不良の時はあります😅とにかく眠りが浅い、短い子で悩んで息子を良く知る小児科で相談したこともあります。眠れる時間、体を休める時間を見つけて過ごしてます。 
親もあれこれ試して、だんだん技を身につけますよ😂
寝不足はホルモンバランスを乱すので、周りの方にも協力してもらって、寝てくださいね✨

ふー

腕枕で寝ると、一緒に寝れますよ?
大変だし、ベビーベッド使えなくなりますが、寝れます。

はじめてのママり

その時期はもうひと肌恋しくなるしベビーベッドだと起きちゃうのかもしれないです💦

ポテコ

私も背中スイッチに悩まされました😅
もう諦めて抱っこしたまま座ってソファーで寝てました!意外と寝れます🤣
何をどうしてもダメなら諦めた方がいい‼️諦めも大事です🙆‍♀️笑
添い乳とかするとその添い乳を離れるのが大変でめんどうなので、私はおすすめしませんが、ママがしんどい時、限界な時はそれも1つのてですね❤️

ママん

上の子がそんな時ありました😊毎日オールでした☀️👶w
今となれば懐かしく、愛しい思い出ですが、その時はめちゃしんどいですよね💦毎日だし、いつ終わるかも分からないから頑張れないし、、、
一通り色々試されてると思いますが、隣で寝かせて一緒に横になるはだめですか?実はうち、それで夜間寝れるようになったんです😊
🍼もオムツも大丈夫で抱っこしてたらご機嫌なら一度試してみて下さい☘️

deleted user

そのくらいからベビーベッド卒業して添い乳で一緒の布団で寝始めました!
あとはおしゃぶりもやりはじめました!もう後のことなんて後から考えればいい、今眠れればそれでいいや🤣という考え方に変えたら一気に寝かしつけが楽になりました😂