![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦の方は、日中自分の時間があるかについて相談しています。子供のお世話や家事で忙しく、勉強する時間が取れない悩みです。皆さんはどう思いますか?
専業主婦の方日中自分の時間ありますか??
1歳の子を自宅保育してます。上の子は保育園で8時半-15時半~16時の間にお迎えです。
今資格の勉強してるのですが旦那に専業主婦になったんだからフルタイムの時より自分の時間があり余裕が出来て日中も勉強できるでしょ?ダラダラしてるの?って言われました。
まあ確かに下の子がお昼寝するまではダラダラしながらし持ってくるおもちゃで適当に遊んでます
ぐずるタイプの子じゃないですが傍で遊んでるし家事する時は足元で寝っ転がったり離れないです
お昼寝したら掃除してご飯作って気づいたらもうお迎えの時間です。
結局勉強してる時間なんてないんです
私の時間の使い方が悪いんでしょうか、、皆さんどうですか??
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供との時間を犠牲にすればありますよ
全力で子供と遊ぶ接してたら夜寝てからじゃないととてもじゃないけど自由時間なんてありません
旦那さんちょっと感じ悪いです
人の旦那さん悪く言ってごめんなさい💦
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
自分の時間は,お昼寝の間,1時間〜1時間半くらいですかねー😊!午前中はだいたい外に出て遊ばせるので家事やその他自分のことはできないですし,昼寝後はすぐ幼稚園のお迎え(2時です)なので…
掃除やごはん作りなどは,朝幼稚園に送るまでに全てすませています!!(もちろん夫と協力して分担してやっています!)
![はじめてのママリ 🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ 🔰
子ども2人の年齢差が全く同じで、内容も共感するのでコメントさせていただきます!!
専業主婦で、上の子は幼稚園プレに行っているので同じようなスケジュールです。
自分の時間はほんとーにありません!昼寝の間だけですね!そして寝かしてけて残った家事を終わらせた21時以降とか😭
わたしも時間の使い方悪いのかな、と思ったりもしてましたが、やっぱり3歳児は言わずもがな、一歳児が家に居る時点で起きてたら1人時間はないですよね!逆にまだテレビなども集中してみれないし。
夫が同じことを言ったら私だったらブチギレてます😇
![hk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hk
時間ないですよね🥲
シッターさん来てもらってもその間家事してます。
わたしも主人に時間の使い方悪いと言われますが、毎回めっちゃ反論します🤣
でもわかってもらえないので諦めました😇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
本格的に日中勉強するほどの時間を取るとしたら、お昼寝の時間くらいですかね🤔
それ以外はだいたい邪魔が入るので、今度のタイミングは夜寝るまでは難しいかなと思います🤔
あとできるとしたら、
本格的に書いたり問題集解いたりは難しいですが、子供起きてても多少は本が読めるかなってくらいですかね!
あと資格勉強の動画とかYouTubeでやってる人多いですし、それ見たりは出来るかもです🙆♀️
私は2歳半くらいから3歳の時に子供が寝てから勉強と、日曜日の午前中旦那に見てもらって勉強がメインでしたが、
日中は参考書読んだり、子供が寄ってきたら子供にも参考書読み聞かせたりしてました🤣🤣
あと、料理しながらやドライヤーで髪乾かしながら、ご飯食べながらのながら勉強として、資格動画を見てました!
それで登録販売者取りました👌
コメント