
岐阜市で幼稚園を探しています。引っ越しで河渡に住む予定で、未満児も受け入れ可能な幼稚園や保育園をおすすめしてほしいです。
岐阜市 保育園 幼稚園
今茜部岐南あたりに住んでいて近くの幼稚園通ってて
来年引っ越しで河渡に住むので
幼稚園変わるんですが
河渡付近おすすめ幼稚園 保育園 こども園ありますか??
上2019.1月生まれ 下の子2020.11
年子ですが2学年差です。
今通ってる幼稚園は未満児も預かってくれて
上の子を3歳未満から幼稚園行きました
できれば来年下の子も園にいれたいので
上の子も環境変わると行かないって言いそうで
下の子も一緒に通える未満児さん受け入れ可能な
幼稚園こども園探してます。
保育園でも大丈夫です。
どこかおすすめ教えてください😍
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント

れいきゃ
その辺で未満児も通えるのは、こばと系列だと思います。
通ってないので詳しくないですが😃
くるみ幼稚園、未満児受け入れないですがのびのびとした環境で、ポツンと田んぼの中にあって先生たちの印象もよかったです。
合渡保育園、未満児で通ってました。園長先生も担任の先生もとても親しみやすく、子供に優しく素敵な園だと感じてました。

はじめてのママリ🔰
こばとの未満児に少しだけ通ってました‼︎
めちゃ先生達いい人でした!
-
はじめてのママリ🔰
えええそうなんですかぁああm(._.)mめっちゃいい人ばっかなんですね。。はじめてのママリ🔰さんのお子様は今はどこの園にも通ってらっしゃらないですか?
- 7月12日

たどんだま
距離があるかもですが、、若葉第三も未満児クラスありますよ。
河渡からも通ってる子います(バスのルートもあるみたいです)。
-
はじめてのママリ🔰
私も若葉通ってます😊😊若葉のままがいんですけどバスもあるんですね!!聞いてみます❤️
- 7月13日
-
たどんだま
そうなんですね!
系列幼稚園だったら、環境の変化も少なく済みそうですよね🙂- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
はい😊新しく制服とか新調しなくていいのでお金の面でも...笑
小学校ぽつんの子とか結構いるんですかね💦- 7月13日
-
たどんだま
全体的には少ないかもですけど、クラスを同じにしてくれるとかそんな話も聞いたような気がします。
勘違いだったらすみません、、- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
全然です😊だいたいはその校区内の幼稚園行かせてる方が多いと思いますけどわりと私立の幼稚園はいろんなところから来てるイメージもあります!!子供のために何が1番いいのかよく考えてみます!あんまり岐阜市の方とかとここで交流することないので話せてよかったです💛いっぱい教えてくださりありがとうございました❤️❤️
- 7月13日
はじめてのママリ🔰
調べたら私もこばとしかでてこなくて...😭今通ってる幼稚園未満児行けるんですけど河渡から加納まで通うのはちょっと...😢
なんとなくですがこばとよりくるみのほうがいいなって印象ですwwwですがくるみ幼稚園の行事に親子遠足って書いてあって少しネックです💦笑
合渡保育園いいんですね😊調べるとなかなか情報でてこなくて😭もうどこにいれようかめっちゃ迷いすぎてハゲそうです🤣(笑)
れいきゃ
今時、親子遠足は中止になってると思いますよ!
バス移動で密なので、、
私の通った園も3年間ありませんでした🚌
くるみ幼稚園に確認されるといいかもです。
私は上の子の時は行ける範囲で
空きがあるところは全て見学しました🤣
ビビビっとくるかもです。
はじめてのママリ🔰
確かに!!親子遠足だけは避けたいですΣ(゚д゚lll)
上の子のときは3件見学予定でしたが1件目の幼稚園が卵不使用の給食をだしていると聞き卵アレルギーなのでそこに決めてしまって他の園の見学行かなかったです!!れいきゃさんのお子様は今は幼稚園ですか?
小学校ぽつん!はかわいそうなので河渡小区域の幼稚園ってなったらもうくるみしかないですよね、違う幼稚園からも何人かくるんですかね😭💦
れいきゃ
うちは幼稚園です(^ ^)
今時ワーママ保育園勢が多いと、思うので小学校はバラバラかと思いますよ!
私自身も園で校区内の友達3人くらいしか知りません😂
近くに幼稚園3つあるので、一番少ない園に入れてしまいました、、。
でもお友達多いのが一番安心ですよね🥹ご近所の付き合いもありますし。
はじめてのママリ🔰
うちも幼稚園ですがもうすぐ長い夏休みが始まりますね、憂鬱です。。毎日上の子に怒鳴る日が続きそうです💦笑
私幼稚園未満児からいれてて2年いるんですが幼稚園のお母さんと話したことないです😭笑
なのでみんなどこから来てるのか全く知りません😔
近所の付き合い全然考えてなかったですけどほんとですね😭
子供のことを1番に考えてゆっくり考えてみます、ハゲそうです👩🦲いっぱい教えてくれて本当にありがとうございます💕💕💕
れいきゃ
私は働いてるのでフルで幼稚園預けます夏休みも🤣🤣
幼稚園ママ、交流ないですよ🙂ほとんどそうだと思います。
でも仲良しグループみたいに公園とかに集まってるママさんはいます。
そういうママさんは感じよくて積極的です。
ご近所で見える範囲に幼稚園ママ二軒ありますが
違う園なので、同じだと話しかけたり、関わりできるのになーと思います💧が、結局性別や年齢もバラバラなので気にしてないです。
後悔のないように頑張ってください😌😌
はじめてのママリ🔰
ワーママお疲れ様です😔💚💚
バス通園だと余計交流ないですよね、保育参観とか行っても誰〜😳😳って感じです(笑)
確かになんか色々気にしなくなってきました(笑)近所とかそういうのより子供を1番に考えてどうしようか考えてみます!!長々と相談聞いていただいてありがとうございました❤️🔥❤️🔥