
コメント

ちゃんゆう
卵アレルギーだと予防接種できませんよね…集団生活なので心配ですね
喉に菌が20分滞在すると感染するようなのでお茶をこまめに飲ませてもらったり、マスクをつけて登園したりすると少しは防げると思います!

♡りちょぱ♡
うちの娘も卵アレルギーがありインフルエンザ予防接種してなくて、今はアレルギー薄れてますが怖いししてないです(´∵`)
出かける時はマスクなどさせてたりしてましたがあまりしてくれなくて食べる前は手洗いウガイ。
あとなるべくショッピングモールなどは避けていました。
うちも一歳から保育園いってましたがやはり免疫もあるので。うちの保育園では流行って来たりする時期はアルコール消毒で手など消毒や、マスク着用でした。
-
somamari
ありがとうございます😊
手洗いうがい大切ですよねー。まだうがいができないので手洗いだけはさせてるんですけど、それだけじゃ予防しきれないだろうし、心配です。
お出かけもしたいですけど、この時期は避けたほうがいいですよね。。- 12月1日

はじめてのママリ🔰
夫が小児専門医です。
すみません、卵アレルギーがどうのと言われていますが、インフルエンザのワクチンには卵白卵黄の抗原はない事は世界的に証明されているそうで、昔(10年ほど前)と今の製法が違うため、そんな事を言う小児科医は知識が止まっていると夫は言います。一般小児科ですら基本周知な話だそうです。
そのため、卵のアレルギーがある人もインフルエンザのワクチンは打てます。もちろん、他の物質でアレルギーがあれば打てませんが、卵は絶対除外されているので安心してください✨
-
somamari
ありがとうございます😊
旦那様が小児専門医だなんて頼もしいですね!
インフルエンザ予防接種は卵アレルギーでも大丈夫なんですね!接種前に卵ボーロ一粒食べさせてみたところ、アナフィラキシーとまではいかないですが、呼吸器系にアレルギー症状が出てしまったので念のため今回はやめておこうと言われました。
でも心配ないのなら受けておけばよかったです。今からだと遅いですよね…- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
父親としては頼りなさすぎですけどね(^^;;
夫に聞くと、アナフィラキシーでも出来るよ。アナフィラキシーショックで死にかけた既往があっても、前処置(ステロイドとか抗ヒスタミン剤投与)してやってる人は沢山いる。
今から打っても遅くはないけど…
と言っていました。
分からないとママも心配しますよね💧- 12月1日
somamari
ありがとうございます😊
集団生活だと仕方ないのかもしれないですけど、不安です。
お茶こまめに飲ませてもらうように言ってみます!マスクは嫌がるんです😭