※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の娘の言葉が少なく、アンパンマン以外の言葉がほとんどない。指さしてコミュニケーションを取るが、質問にはアンパンマンと答える。この状況について心配している。

1歳5ヶ月です

言葉があんまり増えません。

早い内からわんわんとアンパンマンは言ってましたが、それ以外で増えた言葉は「いないいないばぁ」くらいですかね…

娘が指さしてこっちが答えるみたいな…。

アンパンマンは質問したらすぐアンパンマンって答えますが…(笑)

そうゆうものなのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

娘もそんな感じでした!
2歳過ぎてから
喋るようになりましたよ😊

ママリ

うちの1番上の子は
1歳8ヶ月の頃でパパ、ママ、わんわん
くらいしか言えませんでした😂💦

a-mam

うちは2歳過ぎても全然カタコトです😂😂何言ってるか分からないことばかりです!笑
上の子達もゆっくりだったのでそのうち話すだろ〜程度ですね🤣

a

2歳で200って目安があるのでそれに比べたらゆっくりなのかなって思いますが、今はまだ1歳半なので伸びる可能性はあるので平気だとは思います、2歳半で単語が60以下しかなかったらそれは少ないので発達検査した方がいいと思います。