
コメント

退会ユーザー
3歳〜や1歳〜となってるものは、ジュニアシートとして売られてるものがほとんどだと思います。

退会ユーザー
身長100センチに届いてないと首にシートベルトがかかったり、おでかけで寝た時に首ががくーーーんとなるので、
実際には4歳くらいからがいいんだろうなと思ってます!
ネットで安めの後にブースターのみにできるタイプにしました。
退会ユーザー
3歳〜や1歳〜となってるものは、ジュニアシートとして売られてるものがほとんどだと思います。
退会ユーザー
身長100センチに届いてないと首にシートベルトがかかったり、おでかけで寝た時に首ががくーーーんとなるので、
実際には4歳くらいからがいいんだろうなと思ってます!
ネットで安めの後にブースターのみにできるタイプにしました。
「3歳」に関する質問
保育園と幼稚園両方にお子さん通わせたことあるかたいますか? 教育面ってちがいありますか? 幼稚園贔屓のつもりではないんですが 友達は子どもを保育園に預けてて、自由保育っていうのかとにかく預けたらそのまま「さ…
多動症、ADHDについて 上の子が3歳です。保育園でもよく言われるのと家でも落ち着きが無さすぎて頭抱えるほどです。自分が気になると一直線になって道路飛び出しそうになる時もあります。突然大きい声出したり集中力もな…
上の子7歳女の子、下が3歳男の子です。 来月七五三のご祈祷に行こうと思っていて、上の子は着物をレンタルして家でなんとか着付けて行こうと思っています! 下の子は3歳だけど男の子だしちょっとフォーマル目な格好でご…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!調べたら、ブースタータイプ?というものを検討中です。
退会ユーザー
3歳になりたてだとそれはまだ危ないと思います💭
ブースターだと100cm15kg〜くらいのものが多いと思うんですけど、まず3歳になった時点でその基準をクリアしてる子のほうが少ないですよね😂お子さんが大きめならそこは気にしなくてもいいですが、3歳でブースターシートだけで使ってる子は私の周りではほぼいないです💦
背もたれ付きから最終的に座面(ブースターシート)だけで使えるジュニアシートのほうが私はいいと思います!うちもですけど、周りもだいたいそのタイプを使ってます。