
子供が「悪い事してごめんなさいや、ママごめんなさい」と謝るのは普通のことで、心配する必要はありません。3歳くらいの子供は同じことを繰り返すこともありますし、怒られた時にそういう言葉を使う子供もいます。
悪い事してごめんなさいや、
ママごめんなさい
ってそこまで心配しなきゃいけないようなワードですか💦?
かなり心配になる謝り方だみたいな感じでここで似たような謝り方する子供の投稿にたいしてコメントがたくさんついていたので気になりました。
3歳くらいの子って結構なんども同じこと繰り返すし怒られたらそういうふうに言う子もいるよなと思ったのですが…。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ
うちの子の謝り方は、ごめんねーとめっちゃ軽いです🤣笑

退会ユーザー
うちの子はママとは言われませんでしたが
ごめんなさいは言ってましたよ!?
ママにごめんなさいって言うからママごめんなさいって言うだけであって
ちゃんとごめんなさいが言えることは素晴らしいことだと思いますが…🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
考えすぎないことにします💦- 7月9日
-
退会ユーザー
深く考えなくていいと思いますよ💦
私は
ママが悪かったごめんね
○○ちゃん(子供の名前)ごめんね
って毎日のように言ってますよw例えば折り紙を踏んでしまったり…子供の足があるのわからず踏んでしまったりw
子供がママごめんなさいって言っているのと同じですよねwww- 7月9日

退会ユーザー
その投稿を見てないのでなんともですが3歳なのにしっかり謝れる程厳しくしていて心配って感じですかね?
うちの子は素直にごめんなさいなんて言わなかったです😂笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
やっぱり厳しすぎるんですかね💦
うちも最初は素直に言わないんですが
わたしがめっちゃ怒るのわかっているのでもう怒られたくないと思うと自分からごめんと言ってきます💭
ごめんだけいったら何がゴメンなのか理由を答え合わせしてから話し終了してるんですが
もうちょっと優しくしないと3歳にはかわいそうだったかもです…💭- 7月9日

mama
うちの子、謝る相手の名前つけてごめんなさいって言いますよ😂
ママごめんね
パパごめんね
○○くんごめんね
○○ちゃんごめんね
で、私も夫も周りから「ホントに怒らないよね、すごいね」って言われるほど、
自分達でも周りの親より怒らないなって思ってます🙄
なにが心配なのかさっぱり💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
謝り方がかわいそうみたいなコメントが多かったので気になりました💦
そして私はめちゃくちゃ怒ってしまうので気になったのだと思います💭
そんなに穏やかな子育てができるの尊敬します…✨
育て方とかは謝り方には特に関係ないということですね…!
が、わたしはもう少し怒らないように努力していきたいと思います💦- 7月9日

スポンジ
怯えながらそれいうならかなりヤバイですが、普通に謝ってるだけですよね😅
ちゃんと謝れて賢い!って思いますけどね。

退会ユーザー
うちの年少児も言いますよー
その場では深刻そうにママごめんなさい、もう2度とやりません、とか言いますが、次の瞬間には同じことやって怒鳴られてます😂
ほんと嘘やん😂😂
その前後がどうか、表情や声のトーンなど見ないとわからないと思います😅
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
たしかにそれが普通だとしたら心配な謝り方ですね…😱
うちはごめんすら言わないか、いやだ!か、
落ち着いたらままごめんなさいとか、〇〇してごめんなさい、とか悪いことしてごめんなさい…といいます💭
怒りすぎですかね💭