
早産で出産後、コロナ疑いで検査中。子ども2人を離れ離れになり、母乳を届けられない。自宅で一人で過ごすべきか悩んでいます。
皆さんならどうしますか?
5日前に早産で出産し、NICUに2ヶ月ほど入院予定です。
上の子に早く会いたくて今日退院しましたがコロナ疑いで今日PCR検査し月曜結果が出ます。
保育園が臨時休園での発熱...かなり可能性高いです。
退院前に熱があることが分かったので上の子と主人はそのまま実家で私だけ我が家に帰ってきました。
子ども2人と離れ離れになり、一人きり。
私は母親なのに何もしてやれません。
すぐにでも上の子のいるところに行きたいですが、もしコロナだとNICUに母乳を届けられません。
早産なので母乳を与えてあげたいです。
もしコロナなら7/19日まで私は1人、それまでに濃厚接触者にあたる主人や実家の人間が陽性になればさらに伸びます。
皆さんならやはり、下の子の事も考え自宅で一人で過ごしますよね?
- ママリ(2歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
あくまで私なら…ですが😭
母乳の出方次第になりますが、もしコロナだった場合は何日間か日を決めてとにかくできる限りの母乳を絞ってNに渡しておいて、少しでも早く上の子に会いに行くかなと思います。
コロナ陽性じゃなければ1番ですよね🥲
ママリ
コメントありがとうございます‼︎
なるほど...そこまで頭が回ってなくてもしコロナ陽性だったらその方法、凄くいいなと思いました。🥹
母乳はよく出ていて、生まれた子もまだまだお口で飲めず一回10ccとかなのでストックは作れそうです。
初乳だけでも沢山飲ませてあげたいので私が今すぐに上の子の元へ行くのはダメですね。
1番は感染していないことを祈ります。
退会ユーザー
母乳を希望されるなら、すぐに上の子の方に行かれるのは難しいですね😭
よく母乳出てくれるなら、結構多めに渡しておけると思います!
ただ、Nの冷蔵庫の都合もあるので少し相談されておいた方がいいかもしれません💦
私も息子が1ヶ月入院してて、母乳よく出てたんですが最初はそんなに飲まなかったので在庫残ってました😅💦
今はお一人で辛いかもしれませんが、その分しっかり休んで今後に備えてくださいね😭✨