
鹿児島から福岡市内に新幹線で旅行予定です。生後1ヵ月半の子供がいて、混合育児をしています。準備に不安があり、ホテルや新幹線内での粉ミルクの消毒方法やミルク缶の購入について教えてください。
鹿児島から福岡市内に1はく2日で新幹線で旅行に行く予定です。
生後1ヵ月半の子供がいて、混合で育てています。
準備が大変そうです。ホテル、新幹線の中は、お湯がもらえたとしても、
粉ミルクは、何でも飲める子なので、お湯、哺乳びんなどの消毒は、何が必要か教えて下さい。
ミルク缶を買って乳首を滅菌にした方がいいのか?
- みー(2歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

momo
哺乳瓶のインナーバッグを使えば、乳首だけスペアがあれば良いので
かなり荷物は減るかと思います🤗
粉ミルクは計量してミルクストッカーやジップバッグでOKです。
お湯はコンビニでも貰えます!湯冷ましや純水があると調乳が楽です。
ホテルに着いたら、ジップロックにミルトンで除菌可能です🫡

あいう
新幹線の中…お湯もらえなですよ💦💦
コンビニでもらえたり、もらえなかったりですが…
私ならミルク缶にそのまま乳首つけます!
-
みー
そうなんですか。びっくりです。
何本位必要でしたか?
お金がかかりそうで。。- 7月8日
-
あいう
新幹線は元々そんなサービスないです( Ĭ ^ Ĭ )
しかも九州新幹線は車内販売とかもないですし( Ĭ ^ Ĭ )
ちなみに2歳の子も一人で椅子に座るなら料金かかります!チケット買わなきゃいけないです。
膝上なら大丈夫ですが。
飲む量にもよるから一概には言えないです…
福岡、マスクしてない人多いしコロナ増えてるから気をつけてくださいね( Ĭ ^ Ĭ )- 7月8日
-
あいう
あと、もしベビーカーつかうなら1番前の席をとるか、出入り口付近に置く(キャリーバッグをおくところ)か、自分は正座で自分の足もとにおくか…になります
- 7月8日
-
あいう
あと、私も娘が2ヵ月のときから何度も2人で新幹線乗ってるんですが、新幹線はシーンとしてるのでできたら新幹線乗せるまで起こしてて、新幹線乗ってすぐミルク、すぐ寝せる…ってやり方がおススメです!
下の子の寝る時間に合わせてチケットとるのがいいですよ!- 7月8日
-
みー
ありがとうございます。そうなんですね。初めて新幹線に乗せるので、緊張します。抱っこ紐のみもっていきます。
- 7月8日

R
新幹線でお湯は貰えないはずです。
粉ミルクで対応したいのであれば保温可能な水筒を持ち歩くのはどうですか?
私は長時間出かける時にはお湯を入れた水筒を持ち歩いてました🙂お水も持ち歩いたり自販機等で買ったりしてました🙂
使い捨ての哺乳瓶も販売してますので利用したら消毒の必要もないので良いと思います🙂ただ乳首が変わると飲まなくなる場合もあるので事前に自宅で使用しておいた方がいいかもしれないです😊
-
みー
そうですね。
新幹線ではもらえないのですね。ありがとうございます。
缶タイプでも売ってるそうなので、事前に試してみるのもありですね。- 7月8日
みー
インナーバッグとは、何ですか?
缶やミルクパックですか。
momo
遅くなりすみません💦
インナーバッグはAmazonや西松屋などで売ってあります!