
コメント

mami
仕事内容や体調(妊娠経過)、経済状況によりけりではないでしょうか😅
体調がよく少しでも稼いでおきたい✨なら産前6週まで働くと思います😅
それより前から休んでも有給や手当?があるのなら可能な限り早くから休ませてもらいたいとは思いますが(笑)
mami
仕事内容や体調(妊娠経過)、経済状況によりけりではないでしょうか😅
体調がよく少しでも稼いでおきたい✨なら産前6週まで働くと思います😅
それより前から休んでも有給や手当?があるのなら可能な限り早くから休ませてもらいたいとは思いますが(笑)
「妊娠6週目」に関する質問
妊娠中、皆さんは旦那さんのこと好き好き期になりましたか?イヤイヤ期になりましたか?😂私は今、妊娠6週です。 私は今絶賛好き好き期です🤣1人目のお世話してくれてて有難いばかりか、私が少しでも産休育休取りやすいよ…
友達や芸能人の妊娠は もう安定期〜もう生まれたんだ〜って感じだったのに、 いざ自分が妊娠したら全然週数が進まないです🥹 まだ6週4 日... つわりも気のせいかな?程度(ない日もある)、眠気も妊娠前と変わらないし、熱…
3人目妊娠中です。 最後の生理から計算すると(36周期)6w6dで、今日検診に行ったら胎嚢はほぼ週数通りの大きさに成長してました。 助産院に通っていて、エコー?が非常に古いです。 なので今日は赤ちゃんこれかな?心臓…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
仕事は看護師で立ち仕事です。
有給使えないのと、扶養内なので産休は無給です。
育休手当ては2月に出産して、初回は6月に入るであろう計算なので、半年は無給となります😢
mami
私も看護師です😊奇遇ですね✨私は上2人の時も扶養内パートでしたが、32週くらいになる月の末日でキリ良く辞めてました!(両方ともクリニックのパート)
産休育休の取得条件に当てはまるほど働いてなかったので😅
今回3人目は円切後で切迫リスクがあるので経過を見ながらですが、今はデイサービスで身体の負担が少ない仕事のため、働けるまで働こうかなと思っています☺️目標は35.6週くらいまでです(笑)