
娘が歯磨きを嫌がり、困っています。いつ頃大人しくなるかや、毎食後の歯磨きの必要性について相談しています。
歯磨きイヤイヤについて💦
いま一歳3ヶ月の娘がいるのですが、イヤイヤ期が始まりつつあるのもあって、歯磨きの嫌がり方がえぐいです😇
いまは夜寝る前だけ歯磨きをしていて、足で両腕押さえて頭挟んで無理やり磨いてますが、押さえつけて大泣きしてるの見てるのも辛いし、結構な力で逃げようとするので腕とか痛めちゃわないかとかも心配です💦
もちろん、嫌がらせをしてるわけではなくて虫歯にならないように磨かなくてはいけないというのはわかってるので、心を鬼にして毎日やってますが、いつになったら大人しくさせてくれるようになるんだろう。。とゆう気持ちがあります😢
みなさんのお子さんはいつ頃から歯磨き大泣きしなくなりましたか😂?
こうしたら歯磨き嫌がらなくなったとかもあれば教えてほしいです🥺
それと、いま上が4本、下が3本なのですが、夜だけでいいのか、毎食後磨いたほうがいいのかも悩んでるので、そこもおしえていただけると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 2歳6ヶ月, 4歳1ヶ月)

退会ユーザー
「今日はどこから磨こうかな〜♡こっち?こっち?(ほっぺつんつん)じゃあこっちの上の歯から磨こうか。歯ブラシマン、よろしくおねがいします!ごしごし〜(♪歌)じゃあ次は下の歯!ごしごし〜(♪歌)」
って感じです。
最初はそれでも構わずギャン!
途中で「なんかやってるなあ…(無)」からの、やらせてくれるようになりました。
小児歯科の先生曰く、寝る前は絶対。朝の歯磨きは2番目に大切(寝ている間の菌を流す役割がある)。昼食後もした方が良いけれど、まあ理想はあくまで理想だから、頑張れる範囲で。
おやつは最後に水分をとればよし。
だそうです!
コメント