
旦那が休みの日におやつやジュースを何でも与えられて腹立つ。食事も残される。我慢させるべきか悩んでいる。2歳の子供におやつを我慢させるのは違うのか?
旦那が休みの日だとおやつやらジュースやら
なんでもかんでもどんどんあげちゃって腹が立ちます
そのせいでお昼ご飯も夜ご飯もめちゃくちゃ残されるし
パン欲しいって言ったからあげた
とは言ってもそのパンほぼ食べずに置いてあるし
バナナ欲しいっていうからあげたって今日もう3本目、、
なんでそんなに何でもかんでもすぐあげるの!って言ったら
だってあげないと怒るから。と。
そこは泣いてでも怒っててもちゃんと我慢させるのが
普通じゃないんでしょうか?
我慢させるのも必要じゃんって私が注意すると
そんなん言われる筋合いないと言われました
おやつとか我慢させるのって2歳くらいの子には違うんでしょうか、、😞??
- りりり(3歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)

退会ユーザー
あげ過ぎは、本当は良くないです💧
でも、どこの旦那さんもそんな感じだと思います😅

退会ユーザー
分かりすぎます!
うちもそうで私のストレス半端ないです!
お菓子を欲しがったらあげるのは違うと思うし子どもも知恵がついてきますよね💦
2歳なら我慢も出来るし、実際息子は旦那がいる時にシメシメとばかりにおやつをねだります😂

ママ
我が家の旦那もそうです😅
本当迷惑ですよね!
言っても聞かないのでそのままにしていますが、本当に嫌です💦
コメント