
コメント

Sapi
腰が座ればお座りは出来ますよ🙆♀️
仰るように身体を起こしてあげるか
座る形に置くと自分でバランスとったりします👐
スパルタに練習するわけではないですが
離乳食の時にお座り練習チェアに座らせたり
硬いマットの上や自分の足の上に
お座りの状態で座らせたり…は少ししてましたよ🙌

ママリ
できるかどうかの確認はそれでいいと思いますが
それでひとり座りできるにはならないですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
一人座りは支えなしで座れるようになったら…って感じですかね。
うつ伏せから起き上がるようになるのとお座りの姿勢キープできるのってどちらが先でしたか?- 7月6日
-
ママリ
ひとり座りできるは、自分でうつ伏せから座る、座った状態からうつ伏せになれる、です!
寄りかかればお座りキープが早かったですね🤔- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
一人座りってそこまでできることを言うんですね!まだまだです…
お座りキープのほう先になりそうですね。
ありがとうございます😊- 7月6日

ツー
6〜7ヶ月検診の項目の、腰が座ってるかどうかのやつなら、仰るように起こしてあげてお座りの体勢にして、5~10秒くらい倒れなければオッケー👌という感じです✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
目安がわかりました😊- 7月6日
はじめてのママリ🔰
座る形に置いて手をつかせようとしてもぐにゃーっと前に倒れてしまうのは、腰すわりがまだって感じですよね💦
座る姿勢は前から好きみたいで、うちもスパルタじゃないけどやってます😂