
コメント

退会ユーザー
おっぱい飲む必要がない(離乳食しっかり食べれてる)のならはやめにやめるに越したことはないとわたしはおもいます😌癖になってもやめるとき大変なだけでほかにいいことってあまりないので💧(笑)ただ7ヶ月だとまだ2回食ですし離乳食での栄養だけでは足りてないのでおっぱいやミルクは必須です!まだまだ気にせず好きなときに好きなだけあげていいとおもいますよ🤍添い乳とか夜泣きですぐに授乳というのは避けたいですが、、、!

ます
私はおっぱい離れで苦労したり、噛まれるのが嫌で10ヶ月で2人ともしれっとやめました。
そんな私でも流石に7ヶ月で断乳は考えたことないですが、、、
どちらを選択してもそれがママリさんと赤ちゃんにとっての正解ですよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も3回食になったタイミングでと考えていました!
完母でしたか?- 7月6日
-
ます
そうですね。
2人とも9ヶ月入った頃から離乳食やそのままでミルクも摂らせてました(摂らせてます)。- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、参考になります!
ありがとうございます😭- 7月6日

すくすくママ
保育園に通ってもずっと授乳していました。
長く授乳していると、大変なこともたくさんありましたがメリットもたくさんありました。
個人的には、いそがなくていいのかな…と思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
母乳ほしがる我が子がほんっとに、可愛くて断乳するのが考えるだけで正直辛いです😭
保育園に通わせてる時は夜だけ授乳ということですか?- 7月6日
-
すくすくママ
朝起きて、帰ってきて、寝る前…と3回くらいでした。
自然と回数が減り、卒乳しました。
うちは保育園からも、断乳はすすめられませんでした。- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
保育園とも相談してみます😊
ありがとうございます!- 7月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
離乳食は順調ですがまだ2回食です😊
離乳食後にもおっぱいをあげている状況です。
お出かけの時はミルクでも満足しているので昼から完ミに移行していこうかと考えています。問題は夜ですよね😭😭ネントレをして寝る前にミルクあげてそのあとおっぱいを飲ませて寝ているので夜泣きとかは大丈夫だと思うのですが😭
退会ユーザー
ミルクも飲めるんですね☺️
であればわたしはミルクに移行してミルクメインの混合にしちゃいますね、、!正解とかは全くないとおもいますが🙏🏻🙏🏻寝るまえはミルクのみだと寝れないですかね?💧💧
はじめてのママリ🔰
寝る前は、ミルク飲ませてそのあと寝室に行っておっぱい飲ませて寝落ちしてるの無理やり起こしてゲップさせて寝るという感じです!試してみるならそこですよね😭日中は簡単に行きそうな気がします😂夜が成功したら日中って流れにしようかな、、、
退会ユーザー
とりあえず2回食ならおっぱいは必要なので、まだ焦らずでいいとおもいます😌