
私が発熱し、子供に感染させない方法を知りたいです。隔離が難しい場合、普段通り過ごしても良いでしょうか。
今日子供ではなく私自身が発熱しました。普段から風邪などひかないタイプです。感染の可能性が高いと思っています。
私だけ隔離したいのですが、おそらく子供が離れないと思います。どのように家族に感染を防げばいいですかね?
隔離が難しいから家族全員感染する覚悟で普段通り過ごしても良いですかね?
- まめこ(8歳)
コメント

退会ユーザー
手洗い、マスクの着用の徹底、タオルや食器は共有しないなどですかね…。
家庭内だと感染阻止するの難しいですよね😢
我が家はちょうど昨日から、下の娘が陽性になり。
私も感染覚悟で過ごしてます。
(夫から娘にうつりました…。)
一応、私と上の息子は陰性なので、上記の対策はしていますがどうなることやら😅
息子に関しては、寂しがってはいますが一人で寝て、離れて食事してくれてます。💦
お熱が高いとしんどいですよね…お身体大事にされてください…🥺

退会ユーザー
発熱してから隔離しました。
旦那が娘どちらかが症状でたら
隔離は諦めようと言ってましたが
ふたりとも症状出ることなく
私が陽性確定5日後の検査で
幸いにもふたりとも陰性
隔離終わってから3人で受けましたが
その時も陰性だったので結果的に
旦那と子供は感染せず済みました。
共同で使うトイレやお風呂は
手袋、マスク着用して使用したぐらいです。
あとは完全別室で過ごしてました。
-
まめこ
旦那さんと娘さんに感染しなかったのですね。それは良かったですね。
感染予防対策、参考にさせていただきます。ありがとうございました- 7月6日
まめこ
お子さんが陽性になられたとこと、お大事になさってください。
家族間の感染を防ぐのは難しいですよね。小さい子だとなおさら…
やれる事やって乗りきりたいですね。ありがとうございました