
コメント

退会ユーザー
タオルの共用はしない方が良いと言われました💦まぁ11ヶ月の子と共用することはないかもしれませんが、、、。ふと手を拭いたとかのタオルはすぐに変えたほうが良いかと思います😊

4児のオカン
今1歳の子が、アデノになってます😱
1番下以外、マスク着用の、同じ箸、お皿使わない用にしてます!後は同じタオルは使わない用にしたり、コップなどは、熱湯ぐらいのお湯で洗ってます🥺
-
はじめてのママリ
同じですね!
そうですよね!!
タオルとか食器も煮沸とかできたらしたいですよね!🥲
マスクできないので普通に呼吸でも移りますよね💦- 7月5日
-
4児のオカン
でも、そんな事する時間ほぼ無いですよね…🥺🥺
永遠にしんどそうで、アデノの薬無いから、余計になんもしてあげれないですよね🥲- 7月6日

ママリ
まさに1ヶ月ほど前に11ヶ月の子がアデノウイルスなりました💦
けっこう感染予防厳しいですが、うちの大人は軽症で済みました😅ちょっとお腹と喉がおかしいかなくらいでした。
本人はけっこう長引いたので、早く良くなるといいですね💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
ちなみにすぐうつりましたか?🥺潜伏期間とかありますよね💦
長引いたのですね、、
1週間くらいですか?😭
本当早く良くなるといいです😭- 7月6日
-
ママリ
うちの子は胃腸症状はあまりなく発熱メインでしたが、39度を超える発熱が10日以上続きました💦
大人の感染は数日遅れくらいだったような…。何か胃腸の調子悪いなってのが大人も1週間くらい続きました😅
早く良くなりますように✨- 7月6日
-
はじめてのママリ
返信遅くなりすみません💦
なんとか乗り越えられました!すぐ後にRSになりましたが😳
10日以上も😳💦
大変でしたね💦
ありがとうございました😭💕- 7月17日

退会ユーザー
タオルコップは分けてくらいしか
言われなかったです!
私は兄弟2人なりましたが
私には移らなかったです!
-
はじめてのママリ
兄弟さんは、うつってはじめてのママリさんにはうつらなかったんですね!😳
そんなこともあるんですね!ありがとうございます😭- 7月6日
はじめてのママリ
タオルですよね!😭子どもはマスクできないので、よだれも垂れ流し、鼻水も出てるし口に手を入れる時期で予防しても移りそうです😂😂