
地元に帰りたいと考えている女性がいます。夫の地元での生活に悩み、子育ては自分の親の近くで行いたいと感じています。義実家との関係が薄く、親からの土地代援助を受けて地元に戻りたいが、夫の仕事が問題です。似た経験の方はいらっしゃいますか。
地元に帰りたい…。
私は遠方(高速5時間)から夫の地元へ嫁ぎ、2年目になります。仕事も辞め、一大決心をして嫁ぎました。
しかし、子どもが産まれ、自分の親の近くで子育てをしたい気持ちがどんどん大きくなってしまっています。
義実家は車で40分ほどですが、あまり仲良くなく、頼れるかんじはありません。会っても私が会話をふらなきゃ沈黙、とにかく愛想のない義両親が嫌です。そんな義実家より、孫を溺愛してくれる自分の親の近くにいきたい…と思ってしまいます。
数年以内にマイホームもほしいですが、お金に余裕はありません…
そんな中、私の両親から土地代の援助するよ!という話がありました。ありがたくその援助をうけるなら、私は地元に戻ってマイホームを建てたいです。
ただ、そうすると夫は仕事を変えなくてはいけなく、それがネックとなっています。
嫁ターン、というのでしょうか?
経験ある方や、似た境遇の方、いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那だけこっち残して、休日家帰ってこい!ってwww
実家の方が心休まりますよねー❤️

はじめてのママリ🔰
旦那さんが前向きに転職を動いてくれるなら、引っ越しできそうですが、旦那さんの反応微妙パターンなら難しそうですね😣
-
はじめてのママリ🔰
今の会社の支店が実家先にあるとかなら移動するだけでいいのに🥺
- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
私の地元にも支店があるのですが、今のところ夫の反応は微妙です…😭長期戦で伝え続けようと思います。。
- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
私も県外から旦那の地元にいますが、きっとうちの両親が全額出しても帰らないと思います😂
友達も仕事も楽しいから🫣- 7月5日

ゆの
結婚した以上、我慢も必要かと思います。旦那さんも同じくストレス溜まるかと😓
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😓まだまだ我慢がたりない私です。。働いてくれている夫に感謝して頑張ります。
- 7月5日

ムージョンジョンLOVE
うーん…
旦那さんとの家庭があるので、私は地元に帰る選択肢はゼロです。
実家が九州、義実家が四国、夫の仕事で関東に住んで5年になりますが、お盆と正月に10連休くらいの長期帰省することで充分です。
地元に帰る人もいますが、圧倒的に旦那さんの仕事場の近くでマイホームを建てる人が多いですね…。
私が親があまり好きではないので娘にしては珍しいタイプかもしれないですね😇
-
はじめてのママリ🔰
私が甘えすぎなのだと思います😓今は賃貸で、旦那の仕事場の近くに暮らしています。やはり、仕事は大きいですよね…
ありがとうございます🙏- 7月5日

退会ユーザー
実家近くの方が子育てに関してはほんと精神的にも肉体的にも疲労度?安心感?が違うと思います!が、ママリさんの地元に行くということは、今のママリさんと同じ思いを旦那さんが少なからずするということですよね?
転職もしなきゃでしょうし旦那さんの意見もきちんと聞いたほうがいいと思います。
近くもなく遠くもなくで、両家どっちも1時間くらいが個人的には理想ですけどね🙄笑
-
はじめてのママリ🔰
私側の気持ちばかり伝えてしまっていることに反省です…
旦那の意見もしっかりきいて、お互いが納得いく着地点をみつけたいです😣- 7月5日

はじめてのママリ🔰
私も地元というか、実家まで車で1時間かからないところに賃貸で住んでいて主人も会社に電車通勤しています。
主人の地元は隣県で家を建てるなら地元がいいと言っていて私は反対してます🥲
これから子ども生まれるのに仕事も辞めてわざわざ地元に帰りたいって何言ってんだ?ってなってますし、義実家の近くには絶対住みたくないのでまだどこに家を建てるか話が進みません🤣
その感じだとご主人地元を離れるのは難しいですよねきっと😥😥
わかってて結婚してるんですけどやっぱり妥協したくないところはちゃんと話し合わないといけないですよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
旦那の意見もしっかり聞きながら、話し合いたいと思います😭
マイホーム、一生の住まいですもんね…🥺- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんとお互いに納得のいく答え出ますように🥹
そうですよ!一生の住まいですから簡単には答え出ませんよね🥹- 7月5日

はじめてのママリ🔰
同じく私も、子供を出産し里帰りをしたことで、さらに地元に戻りたいと思うようになりました😢
そのことばっかり考えすぎて、
悲しくなります😢
とりあえず限界が来たら泣きながらでも、旦那に気持ち伝えようと思っています😢
-
はじめてのママリ🔰
わかります😭私もそればかりグルグルと考えてしまいます😭
お互い納得いくいい方向に話がいきますように😭😭- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
結婚する時に、私の地元に住みたい!!とわがままでもいいから
伝えておけば良かったとものすごく後悔してます😭
頑張りましょう😢- 7月5日

ち
私も子どもが産まれるまでは
旦那の実家に入ろうという気持ちでいましたが
里帰り後、やっぱり実家の居心地の良さと友達がいる環境、あとは姉や姪っ子がいるってこともあり
実家に帰りたい気持ちでいっぱいになっています😭😭
でも、義実家に入ると言ってしまった手前なかなか言い出せず😭
旦那は、私がストレスなく過ごせる方に住もうと言ってくれていますが
義両親には言い出せず、、
なかなかに困っています😂😂
-
はじめてのママリ🔰
ママリさんがストレスなく過ごせる方に…と言ってくれる旦那さん、すてきすぎます😭✨
義両親さんにもわかってもらえることを祈っています!- 7月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ほんとww
実家は気持ち的に全然ちがいます😭子育てするならなおさら…