
妊娠7ヶ月で出産準備を考えています。ベビーバスの購入を迷っています。里帰りはせず自宅で手伝いを受ける予定。夜遅いため、ベビーバスの必要性とプラスチックタイプと空気タイプの使いやすさについて相談しています。
現在妊娠7ヶ月で、そろそろ出産準備を始めようと思います。
旦那様の帰りが遅い方…
ベビーバスは買いましたか??
1ヶ月程度しか使わないと聞き、買うか迷っています。
(レンタルは考えてません)
母や姉は湯船で一緒に入れてたからいらないといいます。
が、2人ともお父さんの帰りが早かったので一緒に入っていた感じです。
実家から10分ほどの距離ですので里帰り?はせず自宅に手伝いに来てもらう感じで、毎日は来ないと思います。
旦那は夜0時くらいになると思うので、お風呂は入れられないと思います。
1人で入れるにはやはりベビーバスは必要でしょうか?
あと、プラスチックタイプと空気タイプがありますがどちらが使いやすいですか?
よろしくお願いします!
- Na_Ki(7歳)
コメント

シナモン
私は先輩ママに聞いたところ空気タイプが縁に赤ちゃんの頭を乗せられて楽との事だったので空気タイプ購入予定です!
うちは旦那が一年の半分以上海外で勤務しなきゃいけないので、沐浴期間が過ぎて一緒にお風呂に入るようになっても座らせとくのに使えそうだなと思ってます!

花香
だいたい1ヶ月検診後に、大人と同じお風呂でOKが出ると思います。退院から1ヶ月まで赤ちゃんだけの為にお湯をはるのはお湯がもったいない気もします。
旦那さんの帰宅が遅くほぼひとりで育児・お風呂もひとりで入れています。我が家はお風呂(浴槽)が小さくお湯も少なめにはれます。ただひとりで、赤ちゃんと一緒にお風呂に入るのは私からすれば高度な技です(笑)
赤ちゃんの入浴時間は数分です。お湯の温度もかなり低めなのでお母さん風邪ひきますよ。赤ちゃんお風呂から出て洋服着せて、その後にうちの子は泣き止まないので、お母さんが一緒に入ったら、自分の洋服はいつ着たらいいのとなると思います。
ベビーバスは安ければ1000円ぐらいで売っています。私はお下がりで空気タイプです。
-
Na_Ki
流れがとても分かりやすかったです!イメージがつかめました✨
確かに私も1人では無理そうです💦💦
赤ちゃんと一緒に入れるように、座れるタイプの浴槽にしましたがこっちが風邪引いたら元も子もないですね😣
空気タイプは使い心地はどうですか??
コンパクトになるのは魅力的ですよね!- 11月29日
-
花香
捨てる時に便利かと思います。
こんな感じのタイプです。- 11月29日
-
Na_Ki
空気タイプは高いと思ってましたが、あまり変わらないんですね!!
画像までありがとうございます✨
デザインもこんなに可愛いのがあるんですね〜〜♡
確かに捨てる時の処分費考えたら、こっちの方がいいですよね!!
ありがとうございます✨
さっそく西松屋見に行きたいと思います!- 11月29日
-
花香
空気タイプ、もらったので使っていますが
きっとこういう頭の所が高い方が赤ちゃんの耳に水が入らないように配慮しやすいのかもです。- 11月29日
-
Na_Ki
ずっと頭支えとかなきゃですもんね!
腱鞘炎になるとかよく聞きますし(✖﹏✖)
耳に水入ったら可哀想だし、なによりズボラな性格なんで高くなってる方が私には合ってそうです!!
ベビーバスといっても沢山ありますね😖
またまた画像付きでとっても分かりやすく説明していただきありがとうございます❤️- 11月29日
-
花香
ひとりでお風呂に入れてて苦労があります(苦笑)YouTubeで赤ちゃん沐浴 検索してみて実際どんな感じが観て頂いた方が良いと思います。片手で両耳を抑えながら、片手で洗うんですが、大きくなると動きが激しくなりなかなか難易度が高いです(苦笑)
- 11月29日
-
Na_Ki
沐浴の授業?がまだなので分かりませんでしたが、確かに動きますよね…
大きくなると重くもなりますよね😅
片手で両耳抑えるって指長くないと難しくないですか!?
大変そう😱
youtubeであるんですね!さっそく見て見ます✨- 11月29日
-
花香
市の母親教室では、激しく動かないおとなしい(笑)人形赤ちゃんで練習。入院中に、沐浴指導は一回のほぼぶっつけ本番です(苦笑)
YouTubeだとおそらく、手慣れた方と、あまり泣かない赤ちゃんの場合かも知れませんが。
頑張って下さい⋆*❁*⋆ฺ。*- 11月29日
-
Na_Ki
人形ですもんね😭
旦那も楽勝だとか言ってますが、絶対できなそう… 笑
入院中1回しかないんですか!?
動画とっとかないと…
youtubeで暴れてる赤ちゃん探して見ます 笑
胎動的におとなしくなさそうなんでw
頑張ります!ありがとうございます😊- 11月29日
-
花香
グッドアンサーありがとうございます♡ᵕ̈*⑅୨୧
2ヶ月女の子育児中の新米ママですが、私の経験でお伝え出来ることがあれば…
授乳についても調べておかれた方が、良いかなと思います。
旦那さんと協力して頑張って下さいね。- 11月29日
-
Na_Ki
こちらこそ、画像付きで分かりやすく教えてくださりありがとうございます😊
2ヶ月の女の子がいらっしゃるんですね!!
私も女の子かも?って感じなのでもしまたわからないことがあればお聞きします!!
授乳も大切ですよね!
しっかり調べて頑張ります✨- 12月2日

ちょろりん
ついこの間までベビーバスで入れてましたよ(^^)
最初1ヶ月は一緒に入れないのでは(´・ω・`)?
空気で膨らませるものにしたので、使わなくなったらコンパクトにできますよー!
-
Na_Ki
沐浴期間でも母は大丈夫だよーと😅
お風呂もリフォームして綺麗になるので平気かなぁと思いましたが、やはりダメなんですね…
空気タイプだと毎日膨らませたり、潰したり大変じゃないですか!?- 11月29日
-
ちょろりん
どうなんでしょう?
産院では1ヶ月健診終わってからと言われました。笑
一緒に入らなければ家のお風呂でいいと思いますよ(✿´ ꒳ ` )ノ
膨らませたまま放置してますよー!笑- 11月29日
-
Na_Ki
産院でダメと言われてるならダメですね💦💦
個人病院で忙しそうなのでなかなかこうゆうこと聞きづらくて…💦
膨らませっぱなしで大丈夫なんですね😊
イメージ変わりました!!
乾くのも早いですか??- 11月29日
-
ちょろりん
忙しそうにされてると聞きにくいですよね💦💦
多分大丈夫です。笑
しっかり水を切ればちゃんと乾いてますよー(^^)- 11月29日
-
Na_Ki
そうなんですよね😖
母親学級も月一しかなくて20周前後が対象なのにまだ行けてません…
みなさん結構膨らませっぱなしでも大丈夫そうですもんね✨
しっかり乾くなら安心しました!!
ありがとうございます😊- 11月29日

ゆりせママ
初めまして✨
ベビーバスは、プラスチック製の物を親戚から借りました✨
本当に使用期間が短いので、やはり購入するとなると・・・
私の産院では、新生児は、できるだけ日中にお風呂に入れるという方針だった為、尚更ベビーバスが大活躍しました😊
ですが、子供沢山と考えている様でしたら、収納しやすいビニールタイプの物を購入してもイイかもしれないですね😊🌼
-
Na_Ki
プラスチックタイプだとさっと使えるし、安いし、洗いやすいかなぁと思いまして検討してます!
やはり1ヶ月くらいしか使わないですよね😖
日中お風呂に入れるんですね!!
その方が冷えないですもんね✨
子供は3人と考えていますが、年子とかは考えないので収納タイプがいいのか迷います💦- 11月29日

☺︎
1ヶ月健診終わるまで湯船は控えた方がいいですよ(*´ω`*)
わたしも旦那帰りが遅い日は2ヶ月ぐらいまでベビーバス使ってました☺️
-
Na_Ki
やっぱり湯船に直はダメなんですね😖
やはり人がいないとベビーバスあった方が良さそうですね!ありがとうございます✨- 11月29日

Ymama♡
大人と同じお風呂に入れるのは一ヶ月過ぎてからなので、ベビーバスは必要だと思いますよ😊
他の方もおっしゃるように、空気で膨らますタイプのやつなら使い終わっても場所取らないと思います👍
-
Na_Ki
やはりダメなんですね😅
ズボラな性格なんで、毎日膨らますの大変かなぁとか、ビニールのボコボコが掃除大変そうだなぁと思ってしまって…
2.3年しまっといても劣化しないのでしょうか?- 11月29日
-
Ymama♡
私はビニールも検討しましたが
プラスチックのを買ってもらったので
比較的掃除は楽ですが、場所取ります⸜( ¯⌓¯ )⸝
一ヶ月は毎日使うので、空気抜かなくてもいいと思います👍
私もめんどくさがりなので、お風呂のところに立てかけときました。笑
劣化の方は多分大丈夫だと思いますが
心配ならプラスチックをおすすめします😎
西松屋で買ってもらいましたが安かったです。笑- 11月29日
-
Na_Ki
やはりプラスチックは場所とりますよね…
てっきり毎日空気入れたりするんだと思ってたので、毎日使うんだしそのままでも大丈夫ですね!
私もお風呂に立てかけとく予定です!
やはりしっかりしてるのはプラスチックですよね!
西松屋の1000円くらいのを買うか検討してました!- 11月29日
-
Ymama♡
そのままで大丈夫ですよ!!!
私のも西松屋の千円ぐらいのやつです!
ミニベビーバスですが、それで十分ですね(๑•̀ㅂ•́)✧- 11月29日
-
Na_Ki
あれはミニなんですね!!
見たの5ヶ月くらいの時でまだ他人事だったんで、しっかり見てなかったです✨
でも新生児だからそんなに大きいくないですもんね!- 11月29日
-
Ymama♡
多分ミニだと思います、、、
1番上の子のときは、別のベビーバス
使ってましたが、それよりも買ってもらったもののほうが小さいです!
大きくなくても全然大丈夫だと思います😊
うちの子には十分な大きさでしたよ!- 11月30日
-
Na_Ki
今度しっかり西松屋に見に行って見ます!!
あればミニだとしたら、普通サイズはかなりになりますもんね(✖﹏✖)
お風呂場は普通の一戸建てサイズなんであまり場所はとりたくないですし、ミニで検討したいと思います!!
ありがとうございます😊- 11月30日

(*^^*)☆
ベビーバスは買いませんでしたが、沐浴以外にも使えるものをと思いベビーバスの代用でタブドラックスを買いました💡
一緒にお風呂に入れるようになって使わなくなってからおもちゃ入れとして使ってます💡
-
Na_Ki
タブドラックス。
初めて聞きました!!
高さ的に台所や洗面台に桶置いて洗う方もいると聞いてそれもいいなぁと思ったのですが、桶みたいな感じなのでしょうか??
検索してみます😊
用途が他に回せるのはいいですよね✨- 11月29日

タオ
出産は何時頃ですか??
肌寒い時期だと手際も要領も掴めてないまま、ふたりで入って洗って浸かって出て、、、めちゃくちゃ寒いです😂
お風呂もまた沸かさないといけないくなるので、
ベビーバスで洗面所で入れれるといいのかな、とおもっています!
わたしは西松屋の980円のプラッチックのやつです!お風呂スポンジも用意してチャッチャーと簡単に洗えるし🙆✨わたしは買ってよかったです。
お尻シートもネットで買って、赤ちゃんが中で座れるようにしてました。
ちなみに
うんちしたときもドボン!といれちゃいます!
-
Na_Ki
出産は3月頭です!
やはり湯船は2人いないと大変ですよね…
実家で様子見てても、バケツリレー(たとえ悪くてすみません)のようにお風呂担当、着替え担当みたいな感じだったんで大変そうでした…
まさに西松屋の買おうと思ってました!安いし、2人目の時はまた新しく買えばいいなぁって値段だし!
やはりお手入れも簡単なんですね✨
ネットなんてあるんですか!!
見て見ます✨
ウンチした時も洗ってあげたいですもんね‼️
ありがとうございます😊❤️- 11月29日

らんある
ベビー用品のリサイクルショップに
1000円以下で売ってたのでそれを
購入しました!
産まれてから1ヶ月は大きいお風呂に
入らないので買っといた方がいいと思います!
-
Na_Ki
やはり1ヶ月は湯船はダメですよね😖
リサイクルショップにも沢山ありそうですね✨
今度見て見たいと思います!- 11月29日

すぎにゃん
私はプラスチックタイプ買いました(*´꒳`*)
洗いやすくてしっかりしてるので安定感はありますがやはり場所とりますね(´・ω・`;)
2人目3人目などに使いたいなら空気タイプのほうが保管しやすいかもです(ノ)・ω・(ヾ)
-
Na_Ki
やはり洗いやすいですよね!
場所とりますか…結構大きいですしね😖
でも、安定感は魅力的です!
空気タイプの方が後々良さそうですね✨
ありがとうございます😊- 11月29日

ドリーム
上二人の時にビニールの膨らませるタイプを使いましたが、自宅が海に近いこともあるのか少しカビが生えました💦
ただ収納はコンパクトになるし、1歳8ヶ月差でも劣化せず使えました❗
今回はどこにしまったか忘れてしまい友人から借りられそうなので借りる予定です。
ママも一ヶ月検診まではバイキン等の心配もあるので、シャワーのみにした方がいいですよ✨
-
Na_Ki
カビ生えちゃいますよね💦💦
うちは山ですが、カビは覚悟してます‼️
2年近く空いても大丈夫だったんですね✨
プラスチックは2年も置いとけないですもんね…
やはりバイキン等心配ですよね💦
シャワーのみでもいいんですか😌参考になります!- 11月29日
-
ドリーム
誤解されてたらすいません。シャワーのみというのはママのことです!
冬はかなり寒いので、可能ならママも赤ちゃんが昼寝している間昼間にシャワー浴びた方が身のためです❗
赤ちゃんは沐浴してあげてください😄- 11月29日
-
Na_Ki
完全に勘違いしてました!ありがとうございます✨
確かにママはゆっくり入ってる暇なんてないですよね…
昼間に入っちゃうのいいですね!!
参考になります✨
三月になるとはいえまだ寒そうですもんね!赤ちゃんはしっかり温めてあげます😊ありがとうございます!- 11月29日

ちゃっぴぃ
2人とも洗面台で沐浴しました😅
ベビーバスって使わなくなると邪魔になってしまうので😓
-
Na_Ki
洗面台で直にですか??
確かにお湯張ったらちょうど大きさ的に良さそうですね✨
ベビーバス使わないと大きいし邪魔になりますよね😖💦- 11月29日
-
ちゃっぴぃ
はい☆
洗面台で直入れでした😅- 11月29日
-
Na_Ki
そんな方法もあるんですね!!
衝撃的ですが、一番いいですよね✨
うちは中古物件で、洗面台は綺麗ではないので無理かなぁ…
でも、洗面台にたらい置いて洗う人がいるみたいなんですが、やはり洗面台は高さ的に楽ですか?- 11月29日
-
ちゃっぴぃ
上の子の時は、ビニールシートひいて沐浴してました😅
たらい置いたら逆に洗いにくかった、買うんじゃなかった。って実母&義母が言ってました😓- 11月29日
-
Na_Ki
ビニールシートをひけば安心ですね!
確かにサイズが合わないとガタガタしそうですね😅
2人が言うんだから間違いないですね!!- 11月29日
-
ちゃっぴぃ
はい☆
毎回ガタガタして4回でやめてました笑
後は助産師さんのアドバイスとしては透明な衣装ケースも使えるそうです😄- 11月29日
-
Na_Ki
やっぱりガタガタしますよねヾ(;´Д`●)ノ
毎日使うから、やはりやりやすい方がいいですもんね!
衣装ケースを使う方も結構いるんですね✨
原理は同じですもんね😅
ありがとうございます😊- 11月30日

c*chan
上の子でプラスチック、下の子で膨らますタイプを使いました。
個人的にはプラスチックの方が使いやすかったです。
プラスチックはキッチンシンクで、空気タイプはお風呂場にしゃがんでだったので、余計かも…。
空気タイプは結局どこかにひっかけたのか、穴があいちゃっいました。
ちなみにうちは一人でお風呂に入れる時は首座る3カ月くらいまでベビーバスで入れてましたよ!
-
Na_Ki
空気タイプ、穴が空くのがものすごく心配でしたが、やはりどっかに引っかかると穴空きますよね(✖﹏✖)↷
プラスチックタイプだと、高い台に置いても安定しますもんね✨
首が座れば一緒にお風呂も入れそうですね!
短いようで3ヶ月。結構長いのでしっかり検討したいと思います!ありがとうございます😊- 11月30日

𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
空気タイプのを6ヶ月ぐらいまで
使ってました✨✨
湯船に入れるけど洗う時沐浴入浴剤で
洗ったほうが楽だったので
限界までベビーバス使ってました🌟
-
Na_Ki
沐浴の際は、入浴剤を入れるんですね!!
知りませんでした(oロo)!!
そうすると確かにベビーバスの方が必要量だけで済みますもんね✨
空気タイプはコンパクトになるから便利ですね✨
そして、結構広いんですね‼️
参考になります!
ありがとうございました😊- 11月30日
-
𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
石鹸やソープで洗ってもいいですし
スキナベーブとゆうそれをいれた
お湯に入れて洗い流すだけで
ソープなどで洗わなくて済むので
楽ですよ✨✨
是非1度お調べになってください❤- 11月30日
-
Na_Ki
スキナベーブですね!
検索して見ます✨
それがあればあたふたしなそうですね‼️
ありがとうございます✨- 12月1日

ひさきち
うちは安いビニールタイプ(空気入れるやつ)買いました!
上の子のときは、3ヶ月頃まで使って、夏が近くなって暑くなると、ぬるま湯でプールみたいにしてあげてました∩^ω^∩
下の子は1ヶ月でさっさと大人と同じようにお風呂に入ってるので、たたんでしまってありますf^_^;
上の子と下の子使い回しではなく、それぞれ新しいものを買いました。
上の子のときに使ったものは、結構ばっちり使ったので、たたんで置いてたら、次使おうと思った時には空気が漏れ始めててf^_^;
膨らませっぱなしで置いてた方が素材が痛まなかったなと感じました。
安定感もあるし、股のところに支えがあるのですが、赤ちゃんが多少暴れてもぐらつかず便利です。
あと、お湯の中でキックしたりするのですが、勢いついて頭ぶつけても痛くなさそうなので安心です( ´ ▽ ` )ノ
-
Na_Ki
ビニールタイプやはり穴が空きますよね…
私は超ガサツ人間なのですぐ穴を長けてしまいそうでヾ(;´Д`●)ノ
膨らませっぱなしの方が傷みにくいんですね!!
知らなかったです!
確かに赤ちゃんには優しいですよね✨
ありがとうございます!- 12月2日

退会ユーザー
空気タイプ購入しましたが、
1~2ヶ月ほど使い、その後は全く使ってません(^_^;)
使わない時に、空気を抜いて小さく畳んで保管できるのがいいと思います。
-
Na_Ki
やはり空気タイプの方多いですね!
畳んで保管できるのはいいですよね(*´ω`*)
ありがとうございます!- 12月2日

たろ
我が家は7ヶ月まで使いましたよ\(^^)/
私も主人もシャワー派で
ようやく真冬の今
私と一緒に入ってます。
-
Na_Ki
7ヶ月までですか(oロo)!!
私たち夫婦もシャワーばかりです!
そうなるとゆったりめのベビーバスがあった方が良さそうですね✨
ありがとうございます😊- 12月2日

めろん
もうすぐ5ヶ月になりますが
まだプラスチックタイプのベビーバスに1人で入れてます\(*ˊᗜˋ*)/♡
でも暴れるのでたいへんになってきました。笑
-
Na_Ki
やはり大きくなってくると暴れますよね(✖﹏✖)
でも、浴槽に浸かりながら1人で洗う方が大変かなぁと思うので、うちも大きくなってもしばらく使うかなぁと思います!
プラスチックは多少暴れても頑丈ですもんね‼️
ありがとうございます!- 12月2日

すーい
臍が乾くまではベビーバスを使いました。それ以降は一緒に入ってましたがベビーバスも衣装ケースにお湯を貯めて使ってる人もいたり大きいタライにお湯を貯めて入れてた人もいましたよ😅
結局1ヶ月位しか使わないからその分違う物を買いたい😅
-
Na_Ki
臍が乾くまでが一般的なんですね✨
本当に1ヶ月しか使わないなら勿体無いなぁって感じなんですが、他の方の話を読んでいるとうちはしばらく使いそうな予感です😅
なのでしっかりした使いやすいものを買おうと思います!
赤ちゃん用品、なんだかんだ必要で思ってたよりお金がかかると実感してます😭ありがとうございます!- 12月2日

チイマン
ビニール製のふくらますタイプ使用してましたが、夏にはベランダでプール、今は一緒のお風呂で私が頭洗うときにその中にお湯入れて隣で遊ばせてます。結果まだ使用しています!
-
Na_Ki
ビニールタイプは様々に活用できるんですね✨
プール代わりいいですね😆
お風呂でも安心して遊ばせることが出来ますね!ありがとうございます😊- 12月2日

ぷーちゃん
経験からすると、うちも1か月は湯船❌だったので、膨らますタイプで、膨らましたまま使ってました❗プラスチックは使い終わったら、邪魔なだけといわれたので。
ただ、膨らますタイプは洗い方が悪かったのか、隅っこが黒くなってきたので、1人目で捨てました❗二人目はまた買う予定ですが、やはり膨らますタイプにしようとおもってます。
-
Na_Ki
やはり1ヶ月はダメですよね…
膨らますタイプも思ったより高くなかったので2人目の時に買い換えてもいいかなと私も思いました!
プラスチックタイプは洗いやすいけど、確かに使わなくなったら大きなものですもんね(✖﹏✖)
ありがとうございます!- 12月2日

ゆーmama☆
上の子は膨らますタイプ使ってましたが、空気抜くの面倒だし、ズボラだからか縫い目?のところにカビがはえました(;_;)
下の子は買うのももったいなかったので、100均で洗面器のおっきいやつ買いました!
150円だったかな?
1か月検診終わってから湯船です
-
Na_Ki
私もズボラです(✖﹏✖)↷空気タイプのボコボコの部分がカビが生えそうだかなぁと思ってましたが、やはり畳める分縫い目など洗いにくい部分もありますよね…
100きんでも今大きめの売ってますよね✨
洗面器だったらあっても困らないし、今度チェックしに行ってみます!ありがとうございます!- 12月2日

hannnna
空気タイプを義兄の奥さんからもらいました😊
ふくらませたままべランドにS字フック?をつけてそこに吊るして干してました♪
うちの子は生後15日頃には5キロ超えてたので2人で入れてくださいって言われたので実母が6時半に帰ってきてたので一緒に手伝ってもらってましたが空気タイプは淵に腕を置いても痛くなかったので1人でも大丈夫そうでした♪
病院によっても期間は変わってきますが私が出産した病院では産後8週間までは湯船NGでしたよ!
-
Na_Ki
2ヶ月間NGもあるんですね!!
外に干しても大丈夫なんですね✨
空気タイプは自分の手にも優しいんですね!確かに毎日だと痛くなりますもんね…
やはり空気タイプにしようかなと思います😁ありがとうございます!- 12月2日

ちょこ
1ヶ月検診で一緒に入っていいよって言われたけど主人が遅くなったりこっちの都合ですが2ヶ月程のいまもベビーバスまだ使用してます👍🏻
置き場とか処分に困るのでビニールタイプにしました!意外と頑丈ですよ😊
-
Na_Ki
やはり空気タイプ多いですね!
やはり1人で湯船で入れるのは大変そうですね💦
処分まで考えたらビニールタイプの方が良さそうです!ありがとうございます!- 12月2日

ひなひなちゃん
うちは、今でも私一人でお風呂入れさせる時に、ベビーバスに娘を寝かして待たせて、私が先に洗って、娘を洗って一緒に湯船に入っています。
出た後も私が服を着る時に少し待たせるので、、またベビーバスに寝かしておきます。
ベビーバスにバスタオルを敷いておきます。
プラスチックタイプですが、重宝してます!
-
Na_Ki
1人で少し待って貰うとなるとプラスチックの方が頑丈なので安心ですよね…
どちらもいい点があって悩みます(✖﹏✖)
ありがとうございます!- 12月2日

チョコレート
ベビーバスはあった方がいいみたいですよ!首が座ってないままお風呂入れさせるのは怖いです💦
-
Na_Ki
そうですよね!!
買います✨ありがとうございます!- 12月2日

いさっぴ
うちは洗面所をきれいにして、そこであらいました 排水も 楽で、温度調節もらくらくでシャワーつき!これほど便利な場所はありませんよ
-
Na_Ki
うち、お風呂はリフォームするんですが洗面所は古いままなんです😖だから蛇口タイプで…
今時の洗面所だったら本当にバッチリですよね!
ありがとうございます✨- 12月2日

5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
ウチのダンナも帰ってくるの
遅いです
ベビーバス買わなかったです
洗面所で洗ってます(^-^)
場所とるのが嫌ですし
勿体ないって思ったので…
-
Na_Ki
やはり1人で入れるのは大変ですよね😅
洗面所の方も結構いらっしゃいますね✨
綺麗な洗面所だったらうちもそうしたいのですが…😭
ありがとうございます!- 12月2日

Na_Ki
みなさま、たくさんのコメントありがとうございました♡
とても参考になりました!
ベビーバスも沢山種類があるので、直接みていいものを購入したいと思います(*´ω`*)
ありがとうございました!
Na_Ki
足の間になんか突起がついてるやつですか??
ズボラな性格なんで、空気タイプ毎日膨らますの大変だなぁって思っちゃって 笑
でも、座らせとくのに使えるならいいですね!
ありがとうございます😊
シナモン
リッチェル ふかふかベビーバスR パープル https://www.amazon.co.jp/dp/B00GRKKKNO/ref=cm_sw_r_cp_api_3cwpybYKTKYXC
オススメしてもらったのがこのタイプなのでこれにしようかなと思ってます!
私も毎日膨らますのは面倒なので膨らませっぱなしにしといて邪魔な時には畳もうかなと。
Na_Ki
まさしくこれです!!URLありがとうございます!!
新生児ってこんなに足開くのかなぁって思ってましたが、実際に使った方がオススメなら良さそうですね!
膨らませっぱなしでも大丈夫なんですね✨
毎日大変ですもんね😅