
コメント

あーみ◡̈
ハイハイは9ヶ月すぎくらいに
急にするようになりましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
お座りは練習させましたよー(・∀・)
個人差ありますし、私の子も早くないのでのんびり屋さんなんだなーと私も思ってます(´•ω•̥`)

ann27
お座りは5ヵ月頃から
ハイハイは8ヶ月からでした!
今はつかまり立ち、伝い歩きしてます!
個人差があるので
気にしなくても大丈夫だと思いますよ!
なんて言いながら、私も
息子の寝返りが遅くてその頃すごい
不安でした(´•ω•̥`)💦
-
☆ゅな★
返答ありがとうございます(*^^*)
お座りできるの早いですね!息子はホントに何するにも遅い気がするんですよ( ノД`)…- 11月29日

退会ユーザー
発達はそれぞれなので、あまり気にせずどーんと見守ってあげていたら、その内にできるようになると思いますよ!!
どうしても気になるなら、病院や自治体に相談してみるといいと思います。
うちの場合ですが、1人座りは、床にべたっと座らせてみて前に手をつかせて、腰を支えてあげてたら、すぐに自分で座れるようになりましたよ。
ハイハイは、最初はズリズリと後ろに下がってしまって前に進めず。。。その後、前に進めるようになります。
-
☆ゅな★
返答ありがとうございます(*^^*)
友人の子どもの話聞いても、7ヵ月でハイハイしたよ!って子もいたので、ホントに心配になっています( ノД`)…
お座りはあと一歩ってとこなのですが、まだまだですね(。>д<)- 11月29日

kkkkk
8ヶ月の息子がいます。まだハイハイはする気配もないですが笑、お座りは練習させて7ヶ月頃には上手に座れてました。
バンボよりも、西松屋のお座り練習チェアが良いと教えてもらい、我が家も導入して練習しました。バンボよりもゆったりしているのと、空気椅子なので折りたたんでしまえるし、落ちたりすることもないのでとても良かったアイテムの一つです。
お値段もリーズナブルなのでもしよかったら試してみてもいいと思います。
今は離乳食途中でギャン泣きをされていて悩んでます笑
うちもマイペースな子みたいなので、ゆったりとした気持ちで取り組めるよう、お互い頑張りましょう!

yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
うちはおすわりは7か月でしたが、寝返り10か月、ハイハイなんて数日前からです!
普段は椅子に座ったりしてますか??(^-^)
うちはグラグラしてるうちは後ろに固めの授乳クッション置いてました☆

たくあん
お座りは10ヶ月になる少し前、ハイハイは1歳、つかまり立ちは9ヶ月半頃だったよーな… その代わりずり這いの天才かと思う位早いし物も運びながら移動するし高い所からも器用に落ちます…滑り落ちます?降りますっていうのかな笑

chii
お座りは7ヶ月、ハイハイは8ヶ月の終わりでした。
お座りは後ろに倒れるのが怖くてあまり練習させてなかったんですが、気づいたら背筋が伸びてできるようになってました>_<

ぷにまな
ハイハイ急にしましたよ!うちの子もうすぐ9ヶ月ですが、確か八ヶ月になったくらいでハイハイ、つかまりだち、一人座りだった気がします!
-
ぷにまな
うちのめいっこはハイハイまったくせず、すわったままずりずりして移動してたようで、ハイハイは結局しないままたっちしたようですよ(^^;💦そういう子もいますよ!
- 11月29日
☆ゅな★
返答ありがとうございます(*^^*)
やっぱり、いきなりするものなんですね!
お座りは1分くらいなら一人で座れるようになりました(笑)支えてるの辛いので、早く一人で座れるようになってほしいです( ´△`)