![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一人目6キロ
二人目5キロしか増えてないですが
どっちも3000g超えて生まれたので
ママの体重増加は関係ないのかな?とおもいます🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の友人もそのくらいでした!妊娠前から5キロしか増えなかったって言ってて、
赤ちゃんも小さめだねーって言われてたのに産まれてみたら3500あったそうです😂
測り方とかにもよるみたいですし、誤差もあると思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人目の15キロ、2人目14キロ増えた私ですが、子供は38週生まれの長女が2400グラム台、37週生まれの次女は2500グラムぴったりでした!
ので、太れても子供の成長には関係ないし、2500gあって正産期入ってるなら問題ないですよ😊
むしろ子供小さかったので2人とも分娩台乗って15分くらいで生まれたので、小さめちゃんは産みやすくてオススメですよ🤣
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
私も37週2日に検診があり、2300gでした。
この1ヶ月私自身の体重も全く増えておらず心配していましたが、先生からはお母さんの体重が増えたからといって赤ちゃんの体重が増えるとは限らない、
検診ごとに少しずつ赤ちゃんが大きくなっているから大丈夫だよと言われて安心しました!
個人差も大きい時期みたいなので、私もゆっくり成長を見守りたいと思います☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も1人目の時に私も息子も体重が増えず、39週で出産しましたが、2300gありませんでした。
ですが、出産した病院でも、今2人目で通ってる大学病院でも、極端なダイエットは赤ちゃんの体重に影響するけど、基本的には胎盤の位置や臍の緒の太さとかで赤ちゃんの大きさが変わって来るから、気にする事はないよと言われました。
今2人目も臨月入りましたが、そう言われても体重増やさなきゃと思い、がんばりましたが私の体重はあまり増えてません。
心配になる気持ちはとってもよくわかります。
コメント