※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えくぼ
家事・料理

年少で4歳の子の弁当にそうめんを持っていくのってありですか?保冷剤を…

年少で4歳の子の弁当にそうめんを持っていくのってありですか??
保冷剤を入れて、麺つゆは別の容器に入れようかと思ってます。

コメント

ママリ

そうめん固まるのでほぐすようの水とか自分でできるならありかな?って思います🙆‍♀️

🐒(28)

1人でつゆつけたりできるならって思いますが残ったつゆなど考えると私はなしかなっと思っています💦

deleted user

こぼさないで食べられるならありかな〜と♫
慣れてないとちょっと難しいかもですね💦
おうちで練習してみてからにします。

★maman★

幼稚園などのお弁当ですか?

こぼしてしまう可能性があるので、やめておきます。

一緒に公園などに出掛ける時のお弁当なら、ありですが…

🧸

私はナシですね、、
ほぐすのもつゆにつけるのも、そのつゆを処理するのも1人だと難しくないですか?
先生の手を借りないといけないようなものは入れません💦

えくぼ

まとめてで失礼します。
皆さんの意見を参考に、そうめんを持たせるのはやめておきます。
確かに、麺をほぐしたりするのはまだ難しそうです。そこで、先生の手をかけてしまうのも申し訳ないですよね。他にも園児がいるので。。。
少なめの麺つゆを持たせてぶっかけにしようとおもったのですが、帰ってくるまでに、残ったつゆが漏れてきたりするのも嫌ですし。。。

回答、ありがとうございました😊✨