※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
子育て・グッズ

3歳年少の言葉の回しについて、言葉の助詞や文脈がおかしいことがあるかについて相談です。

3歳年少の言葉の回しについて!

コミュニケーションも取れてて言葉の意味も
わかってるしよく喋るんですけど
ママがやったろか?とか言ったりした時
ママがやるー!ってちゃんと言うのですが
たまにそのままママがやったるー!とか
おうむ返ししてくるんですよね( ; ; )

年少って多少言葉の助詞とか
文脈がおかしいのってありますか?🙀

コメント

あんどれ

まだまだ言葉の言い回しはおかしいですよ💦
喋られるようになったとは言え、まだ語彙力もないので文脈がおかしいのは普通なのかなーと😊

  • A

    A

    ほんとですか!
    良かったです🥹
    娘のクラスの子がうち含めて
    2人以外皆お兄ちゃんお姉ちゃんが
    居るので気になってました( ; ; )

    • 7月4日
ママリ

まだまだ気にしなくても
いいと思います🥰

我が家の年少女子もありますよ😊!

パパに怒られた→パパが怒られた
って言います😂多分他にもあると
思いますが今思い出せません😂

  • A

    A

    やっぱり多少助詞とかの
    ズレってあるのですね😅
    同じような感じで安心しました♡

    • 7月4日