![キン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歩行器のメリットとデメリットについて教えてください。将来の参考のために、どのメーカーの何を使い、購入金額とお店、使用期間を知りたいです。
歩行器について!
メリット、デメリットを教えて下さい!
よろしければ、
・どのメーカーの何を使い
・購入した金額とお店
・どれぐらいの時期からいつまで使用していたか
というのも今後の参考にしたいと思うので
回答お待ちしております!
- キン(1歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
![PIKO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
PIKO
歩行器に入れると自分の力で支えなくても立てたりするので、筋力もつかないし私はデメリットしか感じません😞
できれば、自分の力で色んな動きができるようになって欲しくて、いつもマットを敷いた床の上で遊ばせていたので、必要性も感じませんでした🙆
でも、視界が広がるし、家事の時に少し目を離しても安心かもしれないので、頼りすぎず、上手に使っていくといいと思います💡
![芋子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
芋子
私は親戚からもらったので
家事する時とか
少しの時間見てられない時に
使用しようかな、と思っています^ ^
![♡♡めー♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡めー♡♡
んー、自分で立つ事しなくなるんじゃないのかなー…
そして、角や部屋の段差とかで危ないと思う…最近あまり、歩行器みない気がします😭
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
こんにちは。産休中保育士しています(^ ^)歩行器ですが、先ほどRIKOさんがおっしゃっていた通り、自分の力で支えなくても立てたりするので、保育士としてはあまりお勧めしていません。それよりも、ハイハイしたりしてしっかり手足を動かし筋力をつけることでつかまり立ちや歩行などの様々な発達につながっていくと思います。ハイハイなど目が離せないので大変ですが…💧子どもの成長発達については、私もデメリットの方が多いかな〜と思います😅
![キン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キン
まとめての返信すみません😣💦⤵
歩行器…デメリットの方が意見が多いですね…。
ほどほどに使おうと思いました!
みなさんありがとうございました!
コメント