※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

滋賀県にお住まいの方や、お詳しい方教えてください。週末に同僚の出産…

滋賀県にお住まいの方や、お詳しい方教えてください。
週末に同僚の出産祝いに雄琴のご自宅にお邪魔します。
草津市から、私と私の10ヶ月の娘、同僚とその8ヶ月のお子さんの4人でお邪魔する予定です。
お邪魔するお宅はまだ3ヶ月なので、昼過ぎにちょこっとだけお邪魔させていただくことになりました。
それで、お昼を4人で食べてから行くことになったのですが、草津市から雄琴の間で乳児をそれぞれ連れてお食事するにはどこがおすすめですか??
一応おんぶできふように抱っこ紐は持っていくつもりですが、できたらゆっくりランチしたいです💦

よく行かれるところや、座敷ののころなど
教えていただけると幸いです。
また、週末なので予約がいるかどうかも分かれば教えてください。よろしくお願いします。

コメント

deleted user

浜大津アーカス、草津AEONが1番いいかな?と思います。子連れに優しい☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。草津イオンは、フードコートでしょうか?テナントでおすすめのお店ありますか?
    浜大津アーカスは行ったことがないのですが、子連れに優しいお店があるんでしょうか?調べるとオムライスやさんがあるようなんですが、そちらのことですか?🤔
    質問ばかりですいません💦

    • 6月30日
ずぼらまま

みなさん車で移動する感じですかね?
うちは子どもが赤ちゃんの頃から鶴㐂そばにちょくちょく行ってます😊結構混むのですが予約できるかは分からないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車でそれぞれ移動します!
    つるきそば!有名ですね!聞いた事あります!調べてみると予約はできないみたいですが、お座敷があるんですね☺子どもも離乳食食べさせたいのですが、ご飯用の椅子とかってありましたか?💦

    • 6月30日
  • ずぼらまま

    ずぼらまま

    お出汁がおいしくて暑いのに温かいそば食べちゃいます🤣
    赤ちゃん用の椅子は見たことないですね💦

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温かいお蕎麦いいですね〜!食べたくなってきました😍
    教えていただきありがとうございます!参考にさせていただきます!

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

大津京のブランチの中のイタリアン(ピザ)のお店はソファ席で小さい子供をつれてたまにいきます😊
マリブなんとかって名前です。(忘れちゃいました💦)予約もできます♪
あと、唐崎の住宅地の中になるんですがワッフルカフェグランプラスというところがあり、ベビーカーで何回かお邪魔しました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大津京ブランチ、行ったことないので情報ありがたいです!写真調べたのですがよくうつってなくて教えていただきたいのですが、机挟んでどちら側もソファでしたか??2人とも赤ちゃん連れなので、どちらか片方椅子だと困るので💦あと、離乳食食べる用の椅子など貸し出してもらえますか??
    質問ばかりすいません。
    ワッフルカフェという響きにめちゃくちゃそそられてます笑 こちらも椅子など貸して貰えますか?
    もしご存知でしたら教えていただけると幸いです!

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらもソファの席もあれば、椅子の席もあります!
    予約の時に伝えたらどちらもソファの席で予約とってもらえるかと!こどもの椅子はわからないです😭
    ワッフルカフェのほうはこどもの椅子貸してくれますよ😊✨

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!ありがとうございます!
    電話して椅子貸してもらえるか聞いてみます☺
    ワッフルカフェますます魅力的です🥺!教えていただきありがとうございます!

    • 7月1日
aca

堅田のワッツザライフスタイルはどぉですか?

一応キッズスペースはあるのでキッズがいる家族しか入れない空間になってます😊
ベビーカーも可なので泣いても大丈夫だし…
離乳食も確か大丈夫だった気がします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワッツザライフスタイル、2年ほど前に行ったことがあります!確かにありますね!キッズスペース🤔
    忘れてました😅
    ベビーカーも大丈夫なんですね!情報ありがとうございます!参考にさせていただきます。☺

    • 7月1日