
大阪市に引っ越し、3歳の子どもが保育園か幼稚園かどちらでも無償化対象か知りたい。以前の地域では保育園は4歳、幼稚園は3歳から無償化だった。大阪市のルールは?
今年大阪市に引っ越ししてきました。
去年は保育園に通っていました。
来年の4月で3歳になるのですが、仮に保育園も幼稚園もどちらでも入れるとなった場合、どちらも3歳になった時点で無償化の対象でしょうか?
以前住んでいた地域は
保育園だと3歳児クラスになったとき(息子の年齢で言うと4歳)
幼稚園だと3歳になった次の月から無償化と聞きました。
大阪市はどんな感じなのでしょうか?
- う。(4歳10ヶ月)
コメント

ちゃんママ
3歳児で入園した4月から無償化の対象になりますよ☺️いま、1歳児でしたら再来年から無償化対象になると思います!!!

Yuu
大阪市も同じですよ〜^ ^
-
う。
返信ありがとうございます。
保育園は2年後、幼稚園は来年から無償化ということで合っていますか?- 6月29日
-
Yuu
それであっています^ ^幼稚園の方が少しだけお得ですよね〜
- 6月29日
-
う。
わざわざありがとうございます🙏
そうですよね、幼稚園の方がお得に感じますが…
幼稚園は帰ってくるのも早いし、雑費?がけっこうかかると聞いたこともあるので悩みどころです😅- 6月29日
-
Yuu
そうですね〜幼稚園に通ってますが、春休み夏休み冬休みは長いし、短縮も多いし、お弁当も多いので、大変です(^◇^;)
- 6月29日
-
う。
お弁当😱
それは嫌ですね😭- 6月29日
-
う。
度々すみません💦
こども園の場合はどうなるのか分かりますか?- 6月29日
-
Yuu
こども園の場合は幼稚園部にいる子、すなわち、保育の必要がない子達のみ満3歳の無償化の対象だったと思いますよ^ ^
- 6月29日
-
う。
そうなんですね😳
1号認定?の方が無償化になるんですね😭- 6月29日
-
Yuu
そうです!!
新1号の方が対象です。
後は市民税非課税世帯はまた別枠で無償化の対象になったりしたと思います。- 6月30日
-
う。
そうなんですね😭
2号認定の予定なので残念です。- 6月30日

き
うちの上の子が今幼稚園型こども園のプレに4月から通っていて
誕生日が11月なんですが
誕生日がきたら無償化になります😀
(誕生日月は日割り)
-
う。
返信ありがとうございます。
早くから動いていらっしゃったんですね✨
ゆさんは1号認定でしょうか?- 6月30日
-
き
1号です!
うちの近くの園はプレは1号認定しかなかったです😵- 6月30日
-
う。
わざわざありがとうございます!
- 6月30日
う。
返信ありがとうございます。
ということは、保育園でも幼稚園でもあと2年後てことですよね😥
ちゃんママ
そうですね!!!2024年4月から無償化になると思います!
う。
そうなんですね😭