※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pig
子育て・グッズ

2歳の子供がいて育児疲れでタブレットを使ってしまい困っています。夫は休日もタブレットを使うので控えたいです。どうしたらいいでしょうか?

私は専業主婦で、2歳3ヶ月の子供がいます。
私が悪いのですが、2歳になって育児疲れでついタブレットを渡しYouTubeキッズに知育アプリをさせてしまいました。
今ではタブレットを取り上げたり、したくてたまらない時泣きじゃくります。
幼稚園に行くまでこのままではいけません。

この暑い夏皆さん何して、何処で遊ばれてますか?
平日、旦那が休日の日もほぼワンオペでずっとフルで遊ぶのも大変です。

また、タブレットを控えるにはどのような方法が有力ですか?※私はスマホを子供の前では見せないようにしますが、旦那は休日タブレットでゲームをしたり、マンガを見たりするのが癒しだそうなのでそこまで否定できません。

ちなみに子供はまだお喋りできません。

宜しくお願いします。

コメント

結優

うちもそうでした。

まだ年中さんまでは敢えて止めずに見るのに飽きたら一日見ない日もあったし、飽きたら他の遊び始めてくれてたから良かったんですけど、年長になったらゲームとYouTubeばっかりで他の遊びをしなくなってしまって…。

だから平日は16時〜18時までと、ご飯食べたあとパパとゲームする場合はキリのいいとこまで。お休みの日は10時〜12時が加わるって感じで時間を決めて遊んでもらうようにしました。

最初は声掛けないと止められなかったけど、最近ではゲームできる時間(ヨンゼロゼロかイチロクゼロゼロ)まであと何分ってカウントダウンできるようになって、終わりの時間も(ロクゼロゼロ)になったって言って自分で終わってくれたり…。

明日もヨンゼロゼロになったらゲーム?って聞いてきて楽しみにして、時計の勉強にもなって一石二鳥です😄

それまではアラーム鳴ったらお終いね?とか、1時間休憩したらまたやっていいよとか、手探りでした。

はじめてのママリ🔰

テント建てたりして水遊びさせてます!あとはイオンの遊ぶところなどですかね☺️お家のなかだったらレジャーシート敷いて室内用の砂遊びだったり、お絵かきしたり、絵本読んだり、粘土したりですかね🥰

おり

You Tubeって本当に沼ですよね🥲一時期は家事したいときなど助かるけど、ふと気づくと子供がすごく依存してて、やばい!ってなりますよね😣
うちはテレビでYou Tubeなど観ていましたが、食い入るようにみるというよりはBGMとしてずっとつけてる時間が一日3時間弱くらい?とても長かったので、まずはリモコンを見えないところにおく(タブレットでしたら、
タブレットを見えないところに置く)→タブレット!と言われたら、はいどうぞ、で母は別のことをする、ではなく何が観たいのか聞いて、抱っこなどして一緒に視聴して楽しむ→これを見終わったらおわりにできる?などどコミュニケーションをとりながら、徐々に減らしました。いまはテレビを観ない日も増えました。

暑くて外に出られませんよね💦
フィンガーペイント(水洗いで落ちる、指で描く絵の具です)、工作系、実験系(NGKサイエンスサイト)、室内用の平均台、ケンケンパリングなどはどうですか?
あとは、掃除がちょっと大変ですが、キネティックサンドも感覚刺激してくれて楽しいです

うちは子供が紫外線に弱く、あまり外に連れていけない為室内でなんとか過ごそうとこのような遊びばかりに😂
今日は一緒にピザ作る予定です😆

みかん

外なら水遊びかプール、室内なら支援センターとかショッピングセンター行きます!

見せないで外に連れ出すのが1番かなと😣
旦那さんの癒しかもしれませんがそこは協力して子どもの前ではタブレット見ないでもらいます💦

みーぽん

うちも、YouTube大好きですよ🤣
見過ぎちゃう?とたまに怒ることもありますが、昼間保育園頑張ってるし何より大人は好きな時に好きなだけ携帯いじったり好きな物買って食べたりお酒飲んだりと親が好きなことしてて、子供にはダメー🙅‍♀️と言うのが理不尽(あくまでも私個人の考えです)だと思い見させてます。流石に本人もずっと見てると飽きてきておもちゃで遊び出すのでその時にもうYouTubeお終いね?って聞くと素直にうん!と言ってくれるので緩い感じでうちは見守ろうかなと思います。

ままり

うちも泣くとタブレットを見せたりしてたら、手放せなくなりそうだったので徐々に減らしていきました。

わざとパスワード間違えて、今ねんねなんだって。代わりに絵本読もうか?など声かけをして徐々に減らしました。
今は、夜お風呂あがりに下の子を寝かしつける時のみ見せるようにしていて、寝るよーと声かけすると自分から返却してくれます(面白い番組の時は泣くこともあるけど自分で返却する)

でも雨の日は遊びがつきて、トトロやドラえもんなどDVDをみせることもあります。

ma

うちもYouTubeに頼りすぎてしまってます😣
ただ、上の子は科学的な知識がついたり、年長で漢字も読めるようになったり、悪いことばかりではないなぁとは思ってます🤔
思い込もうとしてるだけかもですが😱

下の子(2歳)の場合ですが、YouTubeの中に出てくるおもちゃ(うちはレゴとかおままごとセット)をちらつかせそちらに誘導したりしてます😅

  • ma

    ma

    あと、YouTubeキッズならタイマー機能ついてるので、30分タイマーしてバイバイねーで終わらせてます!!

    • 6月29日
  • Pig

    Pig

      
    上の子の知識については素晴らしいですね!私も子供だし知育系YouTubeは観てるだけで吸収するのでは?と思っていました!おもちゃ誘導してみます!YouTube初心者で30分タイマー知りませんでした!早速!ありがとうございます!
    ちなみに上の子の視力等は問題はありませんか?最近よく小さい子が眼鏡を掛けているのを目にするので心配で💦 

    • 6月29日
  • ma

    ma

    知育系で、道路のルールとかもアニメで分かりやすく教えてくれるので、親が教えるより効果的でしたよ✨
    上手く使えばかなり役立ちます😁

    上の子は2歳の頃から見てますが、今のところ大丈夫です!!一応、30分ごとに休憩するように声かけはしてます…なかなか言うこと聞きませんが😅
    YouTubeキッズしかタイマーないので😱上の子は普通のYouTubeみてて💦
    30分の砂時計買って、子どもでも分かりやすくしてます😊

    なんか、近視予防には1日2時間外遊びをさせるとよいみたいですよ🤔暑い日はなかなか2時間は大変なんですが😅
    うちも、なかなか外遊びできないので💦ロート製薬からでてる、近視予防の子ども用のサプリメントが最近は気になってます😂まだ使ってないですが😅
    長くなってすみません💦

    • 6月29日
  • Pig

    Pig


    この暑い中2時間は難しいですね...早く幼稚園に入れたい😭沢山回答して頂きありがとうございました😊

    • 7月2日
ユウキ

下の子が産まれて、一時期ヤバい位YouTubeみてました😂

濡れても平気なら、この時期はほぼ自宅でプールですね!
去年は下の子抱っこしたまま、2時間とかプールしてました~😂パラソルで日陰作って私と下の子はそこにいて、上の子が広いプールで勝手に遊んでる感じです。

タブレット控えるのはママの中で見せてもいいタイミングを明確にする事だとおもいます☺️
私は朝の忙しい時間(保育園行ってます)お父さんのいないご飯を作る時間。お風呂の準備をする時間。この時間に限って見せるようにしました。
それ以外には要求されても見せない、泣いても放置です。
だんだんいつもの時間以外は要求しなくなりますよ☺️

はじめてのママリ🔰

うちもYouTubeに頼りすぎてましたが2歳半すぎてから急に外遊び大好きになって勝手に離れました🙄
たまに見ますが依存はしてない感じです。

うちも旦那が平日も土日もいないので毎日公園、支援センター、ショッピングセンターの遊べるおもちゃ売り場、有料遊び場施設、とにかく毎日外には出てます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    YouTubeにハマってた時は子供がイライラしやすくなってる感じがして何度か辞めさせようとしましたが切り上げるのも大変で…‪‪💦‬
    YouTubeに助けて欲しいときもあるから、一切無し!ってするのは勇気が出ず…

    タブレットに限らず割と好きにさせてるとそこまで執着せずに飽きる事が多かったです😊

    • 6月30日
星

ウチはパソコンの画面でテレビのようにYoutubeを観せています。
子どもが動画を選べないので、そろそろ観せたくないと思ったら、親が動画の種類を変えて、興味の強いものから薄い物へ変えています。そのうちおもちゃで遊びだすので、そしたら親が観たいものに変えてます💻
タブレットをスタンドで立てて触れないようにしたらいかがでしょうか❔