※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
お金・保険

学生特例で年金未払い、追納73万。10年経過、年金額減少。支払い検討中。

学生特例で年金を払っていませんが、追納が73万あります😭払った方がいいのでしょうか?

平成25年〜28年までの年金です。

月3万?年3万?年金額が減ると年金事務所で言われました。

もう10年経つので、どうしたらいいものかと悩んでいます。
やはり年金額が下がる事になるなら、払っておくべきでしょうか。払えない金額ではないですが、結構でかいです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も追納50万ほどあります🤣
親が払ってるよ〜といいつつ途中で学生特例に変更した事を隠されてました😅
1年お金を貯めてようやく払えます😥

払うか払わないかは博打に近いです。将来年金貰えないから払わないっていう人もいますし、金額は減っても貰える確率高いんだから将来困らない為に払うべきって人もいます。

10年だと追納の期限ギリギリですよね💦
期限違いものから少しずつ払う事もできたかと思います。

払らう・払わないはお好きな方でOKだと思います!私は心配性なので一応払います🙄💦

ねっこ

わたしだったらその分個人年金保険で貯めますね^ ^!!
73万って事は例えば一年かけて貯めよう思ったら毎月6万ちょっとですよね?
で、今年も年金額が下がってること踏まえると毎月6万よりも保険会社の個人年金で年金控除受けて税金減らして掛けられる分(1万とか)を65歳まで掛けてたほうが少なくとも3%くらい増えて貰えるしいいかなって思いますね!
ちなみに銀行に貯金は増えないのでおすすめしないですね!

はじめてのママリ🔰🔰

私は払っちゃいます!
もし怪我して障害遺ったりした時に未納あれば障害年金貰えない可能性あるので💦

ねこママ

追納払いませんでした!
公的年金は終身受け取れるので払った方が良いとは思いますが、私はイデコも個人年金もしてるし大卒後ずっと厚生年金かけてるのでなくてもいっか!って感じです☺️

3人ママン

わたしも気になって、質問しに行ったのですが、払わなくていいといわれ、払ってません!
払っても、国民年金の部分だけなので、そんなに大して多くならないですよね🤔
お仕事する予定があるなら、厚生年金をしっかり長い間払ったほうがいいとわたしは言われたので。継続で払わなければならない年数をクリアできるのであれば、払う必要はないと思いますよ☺️