
うつ伏せ練習のコツがわからず、回転が難しい。首はしっかりしてきたが、骨盤を捻ってしまう。コツや必要性について教えてください。
うつ伏せ練習のコツが未だにわかりません😂
というか、仰向けからうつ伏せに、うつ伏せから仰向けに、と回転させるのが怖くて難しい💦💦
首はだいぶしっかりしてきたんですけど、回転させようとすると骨盤?を捻ってしまうというか、うまくいかなくて😫😫
コツを教えください!
というか、そもそもうつ伏せ練習って必要でしょうか、、、??
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)

あんな
うつ伏せ練習していた
双子の片っぽの子は、2ヶ月で首が座り3ヶ月なる前にもう寝返りしています。
もうかたっぽの子はすぐ泣くのであまりしてませんでした。
最近首を上げてできるよーになりましたが
まだしっかりはしていません😭
その子にもよるかと思いますが
家に検診にきた人が
毎日一回はやって下さいと言ってました!

ママリ◎
タオル折りたたんで高さ作って、転がすというよりもうつ伏せに向けて抱っこしてから下ろしてました!
その時見た育児本かネットの情報で、体のバランス取ったり、筋肉の発達に繋がるって言うのを見て、たまに練習してました!
絶対必要かと言われると、絶対ではないと思います😊

ままり
2ヶ月検診の時から先生に何も言われなかったのでしてなかったですが、3ヶ月に入ったあたりでやってみました!
すると本人は視界が変わって楽しいのか、ニコニコ楽しそうにしていたので今も毎日数回練習してます!
私はYouTubeを参考にうつ伏せにしてます😊
コメント