コメント
退会ユーザー
生活費は贈与税かかりません。
あとは年110万までは贈与税かかりません。
生活費余ったものやマイホーム用で貯めていて年110万超えるのであれば、旦那さん名義の口座を1つ他で作ってママさんが管理するのが良いかと思います。
退会ユーザー
生活費は贈与税かかりません。
あとは年110万までは贈与税かかりません。
生活費余ったものやマイホーム用で貯めていて年110万超えるのであれば、旦那さん名義の口座を1つ他で作ってママさんが管理するのが良いかと思います。
「マイホーム」に関する質問
引っ越すタイミングについて マイホームを検討してます。 市外を検討してるので、今通ってる保育園には通える距離ではないです。 わたしは 上の子(いま年中)が小学校上がるタイミングで引っ越しをと考えてました。 でも…
7時半に家を出るので7時20分ごろに掃除機をかけます。 戸建てマイホームに住んでいて、お隣もいますが密集地ではなく田舎なので近すぎるわけではありません。 私の中で真夜中とか早朝すぎない、窓を開けたりしなければ7…
夫の考え方に頭がハテナだらけです。 夫が稼いだお金で買おうが家族のお金だし家族のものじゃないですか…?(お小遣いは別として) 娘のために買ったベビーグッズをもう使わないから売るか子供が生まれる周りの友人に譲…
お金・保険人気の質問ランキング
退会ユーザー
実際年110万行ってないとしても、その貯めたマイホーム費払う時に建物が旦那さん単独名義のものなら支払いできませんよ、、、。ママさんのお金から出したとみなされますので贈与税がその時にかかります。
ぽ
ご丁寧にありがとうございます!
マイホーム購入時に使いたい場合、
旦那の名義の口座に年間110万以下で戻すのを繰り返せばマイホーム購入時に贈与税は掛からないという解釈でよろしいでしょうか?
退会ユーザー
そうですね、、、。ただマイホーム買うって決めたらすぐ使いません?頭金には使わないってことですかね?
ぽ
頭金には使わない予定です!
ローン控除を最大で受けて、13年後に繰上げ返済で使用する予定です🙇♀️
退会ユーザー
なるほど、、、。それなら110万以下で返しても良いかと思いますが、旦那さんの口座を作った方が早いし楽だと思いますが、、、😓それなら110万とかの縛りもないですし。
ぽ
もちろんこれからは自分の口座に預金せずに旦那の口座に預金する予定です!でないとイタチごっこになってしまうので💦
今まで預金してきたお金はマイホーム用に毎年110万以下で戻す予定です🙏
分かりづらくすみません💧
退会ユーザー
なるほど。それなら良いと思います😊
ぽ
ありがとうございます✨
安心しました。
ご丁寧にお答えくださりありがとうございました🙇♀️✨